妻名義での投資について
夫である私の給与を、専業主婦である妻名義の証券口座で運用することは税務上問題あるでしょうか?
家計資金の運用として、妻名義の証券口座で積立の投資信託や株式の購入をしています。
特に積み立て投資信託は含み益も出ており、このまま継続したく考えています。
実際の管理は私がしています。
この形は税務上の問題があるでしょうか?
また、将来的に住宅購入の際などに、証券口座を解約し、私の口座へ戻すことに問題はあるでしょうか?
お手数をお掛けいたしますが、ご回答をお願い致します。
税理士の回答

竹中公剛
今はいいように思えても、将来に禍根を残します。
離婚の際の財産分与でも、相続でも、誰の財産かどうか。
その時になって、慌てても、遅いです。
早いうちに、それぞれの財産は、それぞれで、管理運用を、したほうが賢いです。
住宅購入についても、同じ問題に当たります。賢い対応を・・・。
それが唯一のアドバイスです。
本投稿は、2021年07月17日 12時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。