[贈与税]結婚式費用 親から口座送金 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 結婚式費用 親から口座送金

結婚式費用 親から口座送金

結婚式費用として、親から400万円の送金がありました。この場合、贈与税がかかるのでしょうか?

「直系尊属から結婚・子育て資金の一括贈与を受けた場合の非課税」では、結婚費用は300万円までと記載があり、私の場合100万円オーバーしてしまいます。

結婚式は総額400万円ほどの式を行う予定です。

税理士の回答

その地域や家庭の慣習によって「○○家」として親が負担すべきものであればそもそも贈与ではありませんので課税はありません。

結婚・子育て資金の一括贈与を受けた場合の非課税制度の適用を受けるためには金融機関と資金管理契約を結び結婚子育て資金非課税申告書を金融機関を通じて所轄税務署に提出する必要があります。
結婚費用は300万円までが非課税枠ですが、非課税の総枠は1,000万円で子育て資金にも使えますので、国税庁タックスアンサーNO4511をご覧ください。

本投稿は、2021年08月03日 16時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,446
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426