新築 親子リレーの税金
今年、新築を予定しています。
父と、娘の親子リレーローンです。
父がローンを払いその後私にローンが引き継がれると思いますが
例えば、このような場合税金は
贈与になるのでしょうか?
契約時に気を付けた方が良い事など
有りますでしょうか?
一応、土地建物で予算は3000万
頭金1000万で残金2000万。
その時の価値次第だと思いますが
アドバイス宜しくお願いします。
税理士の回答

ご質問者様、こんにちは。税理士の橋本健輔(ハシモトケンスケ)と申します。
ご質問の件、ご回答致します。
リレーローンの場合、ローンの性質上親子それぞれの返済回数が定められていて、一般的にはそれに応じた不動産の共有持分(=所有権の比率のことです)になるかと思います。
例えば2000万円のローンをちょうど親と子で1000万円づつ返済します、となった場合、不動産の持分も2分の1づつ、ということですね。
この場合、共有で所有権を持っている間に贈与税が課される、ということはありません。例えば贈与や相続などで子に親の所有権が移るなどしたときに初めて贈与又は相続税が課されることになります。
また、変更などでローンの比率=持分割合でなくなった場合も、その時点で贈与税の対象となる可能性はございます。
ご参考になれば幸いでございます。
返信有り難うございます!
分かりました。
では、特に気を付けた方が良いと言うことも無いと解釈して大丈夫って事ですね😅
ローンが完済した場合に父から娘に名義を変えた場合、その時の家と土地の相場で税金を計算されると言うことでしょうか?
無知で申し訳ございません。

>ローンが完済した場合に父から娘に名義を変えた場合、その時の家と土地の相場で税金を計算されると言うことでしょうか?
→そうです。ローン完済時に限らずですが、共有持分を贈与した場合、その時の家と土地の相続税評価額(=相続税計算上の時価)を基に贈与税が課税されることになります。
ご参考になれば幸いでございます。
返信有り難うございます!
色々と詳しくアドバイス助かりました。

いえいえ!ご参考になれば幸いでございます。
差し出がましいようですが、今回は論点を絞った形でのご対応となりましたが、相続は複雑でケースバイケースということも多々ございます。もし相続のことをお考えになっているようでしたら、直接信頼できる専門家へご相談することをお勧めいたします。
橋本先生、有り難うございます!
私も自分なりに調べたりしましたが
全く分かりませんでした😅
その日が来ましたら
専門の先生に相談したいと思います!
本投稿は、2021年08月29日 23時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。