税理士ドットコム - [贈与税]会社売却時の税金を最小化する方法について - 第三者への売却という前提で回答します。> ・売却...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 会社売却時の税金を最小化する方法について

会社売却時の税金を最小化する方法について

・社員が 1 名(代表)
・株 100% を代表自身が保有する
という状況の法人の売却を進めようとしている者です。
売却後の金額を、妻に半分渡そうと思っております。

・売却時に発生する税金について
・代表個人に送金後、妻へ送金する場合、贈与税などが発生するか?
・売却前に妻に株を数十%保有してもらったほうが良かったりするか?
・上記以外にも、税金が最小化されるスキームがあるか?
について伺えればと思います。

個別で別途ご回答いただける場合も含めて、ご回答いただければと思います。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

第三者への売却という前提で回答します。

・売却時に発生する税金について

→譲渡価額-出資価額ー譲渡に要する必要経費=譲渡損益となり、譲渡益が出れば申告分離課税で所得税及び復興特別所得税15.315%、住民税5%が掛かります。

・代表個人に送金後、妻へ送金する場合、贈与税などが発生するか?

→暦年贈与の対象となり贈与税が発生します。

・売却前に妻に株を数十%保有してもらったほうが良かったりするか?

→こちらも時価で贈与したものとして贈与税が掛かります。

・上記以外にも、税金が最小化されるスキームがあるか?

→株価算定など個別具体的に検討すべきことなので、ネットでの回答は困難です。

本投稿は、2021年10月12日 11時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,548
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,419