税理士ドットコム - 贈与税の申告をしないといけないのは誰ですか - お孫さんの申告になると思います。申告手続きは、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与税の申告をしないといけないのは誰ですか

贈与税の申告をしないといけないのは誰ですか

父が孫のために定期預金をしてくれていました。
孫は、未成年でかつ15歳未満であるため、保護者である子が通帳等一式を受け取り預かっています。
この場合、贈与税の申告は、子が行うのでしょうか、孫が行うのでしょうか。
ちなみに、教育資金贈与の手順を踏んでおらず、贈与契約もなく、口頭・通帳手渡しの状態で父は亡くなってしまいました。

税理士の回答

お孫さんの申告になると思います。
申告手続きは、親権者が代理で行ってください。

ご回答ありがとうございます。
ちなみに、教育資金贈与の税金上の手続きを、これからすることはできないのですか?

教育資金の非課税制度は、お父様の生前の手続が必要です。
①お父様とお孫さんが贈与契約書を作成する
②銀行等で教育資金管理契約を締結し教育資金口座を開設する
③②で開設した口座に贈与された金銭を預入する

以上のような手順があるため、お父様が亡くなられてからではこの制度を受けることができないと考えられます。

本投稿は、2021年10月14日 13時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 未成年の子供への贈与の受け取りについて

    未成年の子供への贈与の受け取りを、親の名義の口座で行うことはことは可能でしょうか。具体的には、子供2人分の贈与を親の名義の口座でで受け取り、非課税枠を3人分の3...
    税理士回答数:  2
    2021年10月05日 投稿
  • 未成年の子から親へ贈与になるか

    未成年(5歳)の子の銀行口座に貯めているお金のうち、280万円を親の口座へ移したいのですが。 贈与に該当しますか? 贈与税がかかりますか? 子供名義で貯め...
    税理士回答数:  1
    2020年12月14日 投稿
  • 未成年の子がいる場合の相続税について

    まだ幼い未成年の子供が2人います。 夫の生命保険(受取人は妻)が8500万、預金6000万、住居としてのマンション(現在値3800万程度)が遺産としてあります...
    税理士回答数:  2
    2019年12月17日 投稿
  • 未成年の贈与税

    18才の息子が大学進学を機に知人から学費の贈与を受けました。 学費は贈与税は課せられないと聞きましたが。申告しなくても大丈夫でしょうか? 金額は200万で...
    税理士回答数:  1
    2019年02月21日 投稿
  • 養子の未成年者への贈与について

    再婚し、私の子供を養子縁組した主人が未成年の私の子に毎月数万円を、年間で合計100万円くらいになるように毎年通帳に入金してくれるとの事でした。 その場合、贈与...
    税理士回答数:  1
    2018年11月05日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,881
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,637