贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与税について

贈与税について

高校生のときのバイト代を現金で持っているのを忘れていて、それれを今年の2月くらいから細かく月に2万、3万と貯金通帳に入れていました。合計で110万は超えています。
貯金通帳には、所得ではないお金が定期的に記載があるなーという感じなのですが振込ではなく、自分で自分のお金を自分の貯金通帳に入れていただけです。
この場合、贈与税なのでは?と税務署から、お尋ねは来ますか?

税理士の回答

手持ち現金を貯金通帳に入れた行為は贈与ではありません。税務署からお尋ねはないと思います。但し、問われたときのために入金のメモを記載することをお勧めします。

税務署は国民一人一人の銀行口座の入出金状況を把握している訳ではありませんので、そのような心配はまずいらないと思います。
もし、税務署が何らかのきっかけでその口座を見る可能性はゼロではありませんが、金額的に何千万ということでなければ仮に税務署から指摘されたとしても事実を説明すれば済むと思います。

助かりました。ありがとうございます

本投稿は、2021年11月03日 09時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,422
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,410