税理士ドットコム - [贈与税]姉妹での相続した農地の贈与、売買について - その土地の贈与税評価額が110万円以下であれば、お...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 姉妹での相続した農地の贈与、売買について

姉妹での相続した農地の贈与、売買について

親がなくなり岡山の郊外の農地を姉妹で相続しました。
農業をしていないので、畑は荒れ放題でしたが、妹が最近家庭菜園をするようになり、手入れもしてくれています。
私のほうは遠距離もあり、固定資産も掛かっていなく、所有する半分を妹に
贈与か、売るかして渡したいと思います。
この時に一番お金が掛からずにしたいのですが、どちらが良いか教えてください。また注意点などあればお願いします。

税理士の回答

 その土地の贈与税評価額が110万円以下であれば、お姉さんに贈与税もかからずよろしいかと思います。110万円を超えるようであれば超える部分に贈与税がかかりす。
 売却した場合には、売却代金を基に譲渡所得の税金がかかることになります。

本投稿は、2021年11月12日 17時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 祖父から孫姉妹への暦年贈与の注意点

    祖父(88歳)から孫姉妹(大学1年生と高校1年生でいずれも未成年)へ教育資金目的での生前贈与を検討しています。方法は、教育資金の1500万円枠ではなく、暦年贈与...
    税理士回答数:  3
    2019年05月06日 投稿
  • 農業をやめたときの農地の地目と固定資産税

     現在、農業を営んでいますが父が高齢で農地を相続後、農業をやめた場合は農地の地目は変わりますか ?   それと農地の固定資産税はすごく安く抑えられています...
    税理士回答数:  1
    2019年07月06日 投稿
  • 姉妹間の生前贈与について

    私(姉)から妹に遺産相続(または生前贈与)をさせたいと考えています。 私は夫と二人家族、子供はいません。 妹は実家の母(認知症のため要介護)を見てくれている...
    税理士回答数:  3
    2020年01月04日 投稿
  • 相続時の農地の評価格について

    先々の相続財産の中に母名義の農地(畑)があります。 売るに売れない負動産です。 父の相続時に荒れた農地は、雑種地や宅地として評価され役所の費用価格の2倍以上...
    税理士回答数:  2
    2020年08月27日 投稿
  • 姉妹間での不動産贈与について

    10年前に妹の私で住宅ローンの審査が降りなかった為、家族内で相談し、姉名義で不動産を購入しました。 住宅ローンの返済は妹である私と購入した不動産に居住の祖父母...
    税理士回答数:  1
    2015年09月04日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,273
直近30日 相談数
688
直近30日 税理士回答数
1,266