[贈与税]副収入についての相談です。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 副収入についての相談です。

副収入についての相談です。

今年の所得がおよそ170万になるフリーターです。仕事先で住民税や雇用保険は天引きされています。
今年に入り少しずつですが合計で現在22万円ほど同居の家族から電子マネーを通じて送金がありました。
質問ですが私の場合、バイトの170万の他に家族からの合計22万円は所得として課税対象になるのでしょうか?
先生方のご意見お願いいたします。

税理士の回答

その22万円は所得というより家族からの贈与のようなものではないでしょうか?その場合、所得ではありません。

そうですね、贈与のようなものです。
所得にならないということは所得税もないという解釈でよろしいですか?

相談者様の考えでよろしいかと思われます。

ありがとうございました!お忙しいところをすみません

本投稿は、2021年11月26日 17時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 電子マネーは相続税の対象?

    つまらない質問で申し訳ありません。 昨今、電子マネーが普及していますが、チャージしていた金額は遺産相続の際、相続税の対象になるのでしょうか? 数種類の電子マ...
    税理士回答数:  1
    2014年07月21日 投稿
  • 電子マネーでの個人送金やり取りでかかる税について

    近年、電子マネーアプリの普及により個人間での送金が頻繁に行われています。そこで疑問なのですが、 仮に複数の個人から少額ずつ(1万円程等)受け取った場合、受け取...
    税理士回答数:  2
    2021年03月21日 投稿
  • 電子マネー個人間送金

    1ヶ月程の間に、複数の個人から電子マネーにて少額ずつの受け取りが合計20万程あった場合、税務署の調査対象になる事はあるのでしょうか。 春からの新生活に向けて、...
    税理士回答数:  2
    2021年03月22日 投稿
  • 電子マネーの送金、受け取りについて

    電子マネーアプリ(paypayやLINE Pay等)で1〜2ヶ月の間に異なる個人からの贈与が80件ほどあった場合、税務署側からお尋ねや調査を受ける可能性はありま...
    税理士回答数:  1
    2021年03月22日 投稿
  • バイト先にて所得税が天引きされていない件

    正社員で働いておりますが、コロナウィルスに伴い行先も悪化して週2の出勤となり、社長の許可を得て6月よりバイトをしております。 先日給料明細を確認していたところ...
    税理士回答数:  1
    2020年09月27日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,636