5年前に祖父から貰った地金1kgを売却した際にかかる税金について
5年前に祖父から貰った地金1kgを
特に何も調べずにその年に買取業者へ売却しました。
その後色々調べると、贈与税や譲与所得税などがある事が分かりました。
祖父から地金を貰った時は、いつ購入したか、購入価格は分かりません。
祖父は既になくなっております。
これから対応すべきことは何でしょうか?
税理士の回答

まず5年前に金をもらった事について贈与税の申告・納付を行なってください。
贈与税の課税価格は、贈与時の金の時価になりますので、インターネットでそのときの金の相場をお調べください。
次に金を売却したことについて、所得税の申告が必要です。
贈与により取得しておりますので、お祖父様の取得時期、取得費を引き継いでおります。
お祖父様がどちらで購入したものか分かる場合は、そちらに問い合わせ、購入時期と購入金額を教えてもらえないか交渉してください。
購入時期と購入金額が不明の場合は、売却金額の5%を概算取得費とすることができます。
ご返答ありがとうございます。
祖父の購入時期、金額は不明な場合を想定して
仮の金額で良いので、贈与税と所得税の算出方法を教えて頂けますでしょうか。

贈与税
金の贈与時の時価 - 110万円=贈与税の課税価格
贈与税の課税価格×贈与税率 - 控除額=贈与税額
※期限後申告となりますので、贈与税本税に対し、無申告加算税と延滞税も課されます。
国税庁HP: 贈与税の計算と税率(暦年課税)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/zoyo/4408.htm
所得税
金の売却以外の情報がありませんので、譲渡所得の計算方法を回答します。
{(売却金額 - 売却金額×5%) - 50万円}×1/2=長期総合譲渡所得
国税庁HP: 譲渡所得の計算のしかた(総合課税)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/joto/3152.htm
本投稿は、2022年01月11日 16時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。