贈与について
お世話になります。四年ほど前に、母から300万の贈与を受けそのまま申告をしませんでした。今からまるまる返せば贈与税は発生しませんか?もしくは今から相続時精算課税制度というのを使って申告することはできるのでしょうか。よろしくお願いします。
税理士の回答

贈与をしてもらってから4年もの期間が経っており、今から預かっていたから返すという言い訳は少々きついものがあるかと存じます。
期限後申告になりますので、なるべく早く贈与税の申告をする事をお勧めいたします。
なお、相続時精算課税制度は期限内申告でないと適用できません。
お忙しい中回答して頂きありがとうございました。今から一旦返すというのは難しいのですね、また、やはり相続時精算課税制度は既に使えないということがわかり、すっきりしました。今から申告すると、贈与税が19万、無申告加算税が9500円、延滞金が2万くらいという計算で合っているでしょうか。もしお時間がありましたらご回答よろしくお願い致します。

今から申告すると、贈与税が19万、無申告加算税が9500円、延滞金が2万くらいという計算で合っているでしょうか。
→ご存知かと思いますが、延滞税は期限内申告の納期限から納付した日までの期間に対して課されます。
多めに見積もって、ご相談者様の計算された金額程になるはずです。
度々の質問に回答頂き、ありがとうございました。大変助かりました!
本投稿は、2022年01月15日 22時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。