贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与税について

贈与税について

約3年前に90代になる祖父から3000万を預かってくれと言われ、現在祖父の3000万が入った私名義の口座を2つ持っています(1つは2000万。もう一つは1000万)
口座自体は祖父が管理しています。生活費や病院などの費用、祖父の入り用の時は下ろしています。私用では使っていません

質問なんですが、口座が私になった時点で贈与税がかかるのでしょうか?

あと、祖父直々からいつもお世話になってると200万をもらいました。(1年に100万を2回)
実際、年に110万以下なら贈与はかからないとは聞いたことがありますが、実際はどうなんでしょうか?


税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

質問なんですが、口座が私になった時点で贈与税がかかるのでしょうか?
→「贈与」ではありませんので、贈与税は課税されません。実質で判断します。

年に110万以下なら贈与はかからないとは聞いたことがありますが、実際はどうなんでしょうか?
→贈与税には歴年で110万円の基礎控除がありますので、実際にそうです。

わかりました。ご回答ありがとうございました。

本投稿は、2022年01月22日 12時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,334
直近30日 相談数
706
直近30日 税理士回答数
1,371