[贈与税]同居の孫の治療費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 同居の孫の治療費について

同居の孫の治療費について

同居の孫の歯列矯正費用を負担しました。
通常の保険治療の治療費であれば、生活費の一環として認められると思うのですが、保険外治療の矯正の場合も、死後相続の申告の際贈与とみなされることはありませんか?
よろしくお願いします。

税理士の回答

贈与税が課税されない「扶養義務者間の生活費の贈与」には、日常の生活費の他に養育費や治療費も含まれます(相続税法基本通達21の3-3)。保険外の自費の治療であっても、必要な都度、必要な金額を贈与されているものであれば、贈与税の課税価格には算入されませんので、後日の相続税の申告にも影響しないものと考えます。
宜しくお願いします。

迅速で的確なご回答ありがとうございました。
大変助かりました。

本投稿は、2017年07月18日 14時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 同居の親が支払っている生活費は贈与になるのか

    両親の二人と同居をしているケースで、私の年収が200万ほど。家に毎月25000円入れていて3人の生活費が月に約12万円の場合、平均4万円の差額の15000円は贈...
    税理士回答数:  2
    2017年01月20日 投稿
  • 夫婦世帯へ生活費を負担した時の贈与税について

    夫婦世帯とその妻に別居の親がいます。 夫婦世帯の夫はサラリーマン、妻はパートで年間100万円の収入があります。 これまでは、生活費(月額約17万円)は夫が全...
    税理士回答数:  1
    2016年06月12日 投稿
  • 生活費にかかる贈与税について

    親子などの扶養義務者からの生活費は贈与税は掛からないのは よく目にするのですが、国税庁の以下の文言が気になりました ので、質問させていただきました。 ...
    税理士回答数:  2
    2015年11月10日 投稿
  • 祖母が孫の塾費用を支払った場合の贈与税

    祖母が孫の塾費用を支払った場合、孫への贈与となって、贈与税はかかるのでしょうか? なお、その子の両親は、父母とも健在です。
    税理士回答数:  1
    2017年01月25日 投稿
  • 孫への贈与

    孫が留学したいと言い出しています。 息子夫婦も生活が大変だと思うので、 代わりに留学資金を出してやりたいと考えています。 ただ、こういう場合は「贈与」にな...
    税理士回答数:  1
    2016年12月30日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226