暗号資産の贈与と利益の考え方について
暗号資産を100万円で1単位購入し、その後、価格が1単位30万円まで下落しました。
そこで、この暗号資産0.5単位を家族に時価の15万円で譲渡しましたが、贈与は発生していないと考えてよろしいでしょうか。
また、その後、家族に15万円を贈与し、家族は暗号資産0.5単位を無償で手に入れた形となりました。
そして、後日、家族がこの暗号資産0.5単位を20万円で売却した場合は、家族の利益は20万円と考えるべきでしょうか、5万円(20万円-15万円)と考えるべきでしょうか。
税理士の回答
時価で1単位30万円の暗号資産を0.5単位譲渡したのですから何ら問題はありません。贈与になるかどうかはその時の資産価値で考えます。
その後、0.5単位を贈与した場合の取得価額(取得費)は贈与時の時価となりますので、贈与した時の時価が以前1単位30万円のままであれば、5万円(20万円-15万円)となります。
本投稿は、2022年06月04日 07時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。