[贈与税]パート主婦の生命保険 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. パート主婦の生命保険

パート主婦の生命保険

専業主婦の生命保険のお金の出所が夫の給与であると贈与にあたりますか?
年間110万円超えた場合には申告するのでしょうか? そもそも専業主婦だと収入がないので保険にも入れませんか?(医療保険も)
よろしくお願いします

税理士の回答

回答します。
婚姻後の生計維持のため費用は夫婦共有のものです。生計費用を分けることはできません。このため、あなたの生命保険もご主人の生命保険もその生計費用から出されていますので問題はありません。

ご返答ありがとうございます。
追加でお願いします。
解約返戻金のある生命保険のため、満期になり一括でまた、解約返戻金のある生命保険に掛け替えたので高齢の専業主婦の母に高額な生命保険がありますが問題ないでしょうか?ドル建ての為現在だとかなり金額が上がっています。
65歳からは自分の年金も多少ですが収入がありますが

問題は原資です。原資が婚姻前なら個々に評価することになります。
原資から生じた果実には、課税対象ですが、それは贈与税ではなく所得税になります。

本投稿は、2022年06月16日 22時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,187
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,216