[贈与税]生前贈与にかかる費用について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 生前贈与にかかる費用について

生前贈与にかかる費用について

母名義の土地と家を、娘に名義変更(生前贈与)しようと考えています。評価額的には1200万程です。
贈与税は、精算時課税制度を申請するつもりです。

名義変更にかかる司法書士さんへかかる手数料はいくらほどになるでしょうか?

娘にはどんな税金がかかりますか?
また何にどれだけほどかかりますか?
(不動産取得税?固定資産税など)

私が生きている間に、娘に名義変更をし、その家が売れた場合は、何か不都合があるでしょうか?娘に名義変更をしているので、娘にお金が入るだけでしょうか?

税理士の回答

司法書士によって手数料はまちまちですので、いくつかの司法書士に見積もってもらってください。
お考えのとおり不動産取得税や固定資産税がかかります。また、名義変更時には登録免許税がかかります。
不動産取得税は軽減措置により
宅地……固定資産税評価額×1/2×3%
住宅……固定資産税評価額×3%
固定資産税は
固定資産税評価額×標準は1.4%
登録免許税は
固定資産税評価額×2%
です。
娘様に名義変更後、売却した場合は娘様の収入です。
もしも譲渡益(取得価額等よりも売却額のほうが高い場合の利益)が出た場合には譲渡所得税がかかります。

本投稿は、2022年06月30日 14時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,329
直近30日 相談数
709
直近30日 税理士回答数
1,360