夫婦間の口座移動による贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 夫婦間の口座移動による贈与税について

夫婦間の口座移動による贈与税について

2015年頃に400万、2019年に700万、2020年に1000万で合計2100万を夫の口座から妻の口座に資金移動をしました。
これは老後資金等に向けて夫のみの口座だと不安があり便宜上妻の口座へ移動したものです。ただこれまでに多少の預金の引出しは妻にて実施しています。
また婚姻歴は29年になりますが、妻は婚姻半年後から専業主婦で、妻名義の口座は夫の収入から預金したものです。
夫婦共に夫婦間での口座移動が贈与にあたるとの認証はありませんでした。
これは贈与にあたり贈与税が発生するのでしょうか?

税理士の回答

名義預金は、贈与の問題はありません。
メモで、しっかりと、名義預金の旨を、残してください。
年をとると、将来相続になると、私のだと言い張らないように、心すれば、何も心配はいりません。

本投稿は、2022年07月27日 11時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,861
直近30日 相談数
807
直近30日 税理士回答数
1,621