住宅取得時の贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 住宅取得時の贈与税について

住宅取得時の贈与税について

今年ハウスメーカーと4,800万円で契約しました。その際手付金として自己資金から100万円支払いました。
その後、実父から500万円を贈与して貰い、上棟時の中間金支払いの際にその500万円+繋ぎ融資を実行し、500万円は口座から無くなりました。
最終支払いの際に住宅ローンを実行する事になりますが、4,800ー手付100ー贈与500=4,200万円。
4,200万のローンを組むところ、手元に200万を置いておきたいので住宅ローンを4,400万で組んだ場合、200万分の贈与税は課税されますでしょうか?
ご回答宜しくお願い致します。

税理士の回答

 贈与を受けた金額はあくまでも500万円で、借入として増えた200万円はご自身で返すということであれば、贈与とはなりません。
 

御回答ありがとうございます。
明確にお答え頂き、とても参考になりました。

本投稿は、2022年08月02日 00時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,906
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,640