税理士ドットコム - [贈与税]マイホーム購入:夫婦間の贈与について - 年300万は向こう1年の生活費ですから例えば入金4か...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. マイホーム購入:夫婦間の贈与について

マイホーム購入:夫婦間の贈与について

共働き夫婦です。マイホームの購入を控えております。夫名義で住宅ローンを組む予定です。

今後のローン返済計画と生活費の負担割合について考えているのですが、夫婦間での贈与について教えて下さい。

・夫の収入からは、ローン返済月11万+繰上げ返済用の貯蓄月14万で計25万/月を負担。(住宅ローン控除が終わる頃に、一括繰上げ返済を計画)

・妻の収入から、生活費月25万(年300万円)を負担。なお、夫の口座を生活費決済用として使っている関係で、マイホーム購入後は妻の口座から夫の口座に対し、年に一度300万円を生活費として振込む計画です。


この場合、妻→夫の口座に年300万の資金移動がありますが、万が一税務調査が入った時には「生活費として渡した」と言えば夫婦間での贈与にはならないのでしょうか?

素人考えですと、実際の所、妻から夫に渡した300万が本当に生活費に使われたのか、それとも夫名義のローン返済や貯蓄に回ったのかを証明するのって難しいと思うのですが… 単純に「これは生活費として渡したんです!」と言い張れば贈与税を課される事は無いのでしょうか?

ローンの繰上げ返済をした時に、税務署から税務調査(お尋ね)が来ることがあると聞いたので、妻から夫に贈与があったと見なされたくない…という意図での質問です。

税理士の回答

年300万は向こう1年の生活費ですから例えば入金4か月後(100万消費後)に200万残っている口座から繰り上げ返済した場合は贈与とみなされるかもしれません。

本投稿は、2022年08月05日 10時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,907
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,639