海外に住む親族からの贈与
①数十年前から海外永住の父から銀行送金で1500万円を受け取る場合についてです。
①-1 私が支払う贈与税は国内居住者間の贈与に対する課税と同じ扱いでよろしいでしょうか。私は日本人及び国内居住者です。
①-2 一括で受け取るよりも、数年に分けて受け取った方がトータルで支払う贈与税が抑えられるという認識でよろしいでしょうか。
②同時期に父から孫(私の子で未成年)の口座に数百万の送金があった場合、
②-1 親が口座を管理しているとはいえ、子供に贈与の事実を知らせないと贈与契約が成立しないのでしょうか。まだ未成年のため、口座に大金があることを知るのが心配です。
税理士の回答

山本健治
①-1 私が支払う贈与税は国内居住者間の贈与に対する課税と同じ扱いでよろしいでしょうか。私は日本人及び国内居住者です。
はい、そうなります。
①-2 一括で受け取るよりも、数年に分けて受け取った方がトータルで支払う贈与税が抑えられるという認識でよろしいでしょうか。
はい、そうです。
②同時期に父から孫(私の子で未成年)の口座に数百万の送金があった場合、
②-1 親が口座を管理しているとはいえ、子供に贈与の事実を知らせないと贈与契約が成立しないのでしょうか。まだ未成年のため、口座に大金があることを知るのが心配です。
双方のあげる、もらう、という意思が必要です。
ご返答頂きありがとうございます。
本投稿は、2022年08月16日 14時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。