[相続財産]山林の評価について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続財産
  4. 山林の評価について

山林の評価について

相続財産に山林があるのですが、これを、純山林、市街地山林、中間山林へ分類するにはどのような基準から分類するのでしょうか?
現地の状況から主観的に分類してよいものなのでしょうか?

税理士の回答

 国税庁ホームページの「路線価図・倍率表」をクリックして、物件所在地の都道府県の「倍率表」を表示し、物件地の「町(大字)名」の該当箇所の「山林」の欄をご覧ください。純山林であれば{純」、中間山林であれば「中」、市街地山林であれば「市」と表示されています。

本投稿は、2023年05月02日 12時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 相続税の市街地原野の評価について

    登記上の地目が原野の土地を相続します。 純原野・中間原野・市街地原野と3分類ありますが、倍率方式評価につき倍率表を見たところ 市比準とありましたので 市街地原...
    税理士回答数:  3
    2022年01月29日 投稿
  • 市街地山林の固定資産税評価について

    埼玉県内の市街地山林を所有しています。 端的に固定資産税が高く、市へ相談しましたが満足の出来る回答が 得られません。 土地 ・埼玉県 約300坪 ...
    税理士回答数:  1
    2019年06月17日 投稿
  • 相続税、市街地農地の造成費について

    相続税の申告で、市街地農地の宅地造成費ですが、整地費、伐採・抜根費、地盤改良費、土盛費、土止費が、宅地としての評価価格から差し引けるとあります。これらは、当然に...
    税理士回答数:  1
    2018年10月09日 投稿
  • 市街地の農地評価と宅地造成費について

    現在、我が家の資産を評価して相続税の対策を検討中です。 市街地の農地の評価をする場合にはそれに当たり、水田の評価をしなければならないのですが、国税庁のHPにあ...
    税理士回答数:  1
    2016年12月08日 投稿
  • 市街地価格指数

    はじめまして。 親の相続資産の整理の目処がつき、 譲渡所得の確定申告書を作成中です。 土地の譲渡所得ですが、 親は突然亡くなった上に、 親も、...
    税理士回答数:  1
    2020年01月12日 投稿

相続財産に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続財産に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,490
直近30日 相談数
802
直近30日 税理士回答数
1,483