税理士ドットコム - [相続財産]相続節税対策として賃貸している駐車場を売却するか? - お世話になっております。土地の売却資金=新土地の...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続財産
  4. 相続節税対策として賃貸している駐車場を売却するか?

相続節税対策として賃貸している駐車場を売却するか?

駐車場として賃貸している土地を売却すべきか、現状維持がいいのか悩んでいます。
私が60代後半なので、相続税の節税対策として、売却し、新たに別の土地に戸建て賃貸を建てようかなと?
ご多忙中恐れ入りますが、よろしくお願いします

税理士の回答

お世話になっております。
土地の売却資金=新土地の購入資金+建物購入費用である前提でご回答します。
今回のケースでは、ご相談者様の保有する資産が土地→土地・建物に変わったということになります。
相続の節税対策として有効かどうか、という点は旧土地の相続税計算上の財産評価額(以下相続税評価額という)と新土地及び新建物の相続税評価額を比較して、どちらが大きいかということです。こちらに関しては不動産に関する相続税評価を行う必要があるので、それ次第ですが、1点補足すると旧土地の上に構築物等がないいわゆる青色駐車場だと相続の際に50%評価減の特例(以下小規模宅地等の特例)を適用できませんが、一方で新土地に関しては新建物を賃貸として貸しているに出、小規模宅地等の特例を適用できます。
一方で新建物を購入し、賃貸物件として貸し出すと、賃貸収入が入ってくるかと思います。当該収入は現預金としてご相談者様の相続財産として加算されるので、節税対策としては財産が増え、税額が増えてしまいます。ただ当然納税資金対策としては有効な対策なので、その方法も有効かと思います。何卒よろしくお願いいたします。

上記の回答内容につき追加の不明点等あれば、遠慮なくお尋ねください。
なお上記の回答内容で、疑問解決済みでしたら、ベストアンサーに区分いただけますと幸いです。
お手数をお掛けして大変申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。

本投稿は、2024年03月21日 19時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 賃貸アパート隣接の駐車場の相続

    ご多用の中、恐縮ですが、宜しくお願い致します。 賃貸アパートと隣接の入居者専用舗装駐車場(アパートとは別番地)を 相続する場合、駐車場の土地に貸付事業用宅地...
    税理士回答数:  3
    2023年04月04日 投稿
  • アパートと駐車場の相続。節税方法はありますか?

    養子縁組した伯父(独身)が、アパートと駐車場を経営しています。神奈川県で、最寄り駅まで、徒歩7分、利便の良い場所です。また、住まいは、3駅離れた場所にあり、一戸...
    税理士回答数:  2
    2017年09月09日 投稿
  • 駐車場を作るにあたって節税対策をしたい

    工場地域に工場が建っています。 200坪ほどです。 この度取り壊し、駐車場にしたいと思っています。 貸し手は近くの企業が一括で貸して欲しいとの事です。 ...
    税理士回答数:  1
    2022年09月21日 投稿
  • 土地を売却しながら駐車場とするには。

    お世話になります。 居住している家屋を更地にして売りに出す予定ですが 土地の下落が激しく売るには難しい状況です。 固定資産税程度は捻出したく、売り...
    税理士回答数:  3
    2018年08月08日 投稿
  • 駐車場の相続について

    父の所有している駐車場をいずれ子供3人で相続したいと考えていますが、この場合子供3人で駐車場の収入を3分割することができるのでしょうか。 ちなみに駐車場は年間...
    税理士回答数:  4
    2018年08月14日 投稿

相続財産に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続財産に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,599
直近30日 相談数
826
直近30日 税理士回答数
1,525