税理士ドットコム - [相続財産]亡くなった親の配偶者に対する借金について - お父様の相続において、お母様が支払った2000万円...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続財産
  4. 亡くなった親の配偶者に対する借金について

亡くなった親の配偶者に対する借金について

父親が亡くなり、母が父に貸したお金について、相続においてどう扱うべきか分からず、ご相談させて頂きます。
父が存命の頃、父は自身が管理している父名義の賃貸物件の改装工事費用2000万を母に出してもらいました。
厳密には、借りたのか贈与されたのかは分かりませんが、父が当時、贈与税を未申告である事などから考えて、借用書はみつかりませんが、おそらく母に借りたのだと考えています。

銀行の通帳をみると、母が直接、工事をした会社に支払っていましたので、母が支払ったことは確かです。

そうであれば、父の相続の際に母にはこの2000万を考慮しなくてはいけないと考えますが、税的にはどのようになりますでしょうか。
母は数年前から認知症で、父の相続においてこの事を知り、母に聞いても分かりません。母には今後、成年後見人をつけなくてはならず、この母が父に貸していると思われるお金は、借用書がなくても、父が贈与税の申告をしていない事を根拠に、債務だと判断されるのか、もしくは母から贈与を受けたとして扱うのかどう扱えば税的に問題がないかご教示下さい。

税理士の回答

お父様の相続において、お母様が支払った2000万円は、借用書がなくても債務と認められる可能性があります。ただし、税務署は、お金の移動が「貸し借り」という認識があったか、返済の確実性などを重視します。借用書がない場合、贈与とみなされるリスクもあるため、通帳記録、請求書、贈与税未申告の事実などの客観的な証拠を揃えることが重要です。認知症のお母様の状況も考慮し、成年後見人を立てるなど、適切な手続きを進める必要があります。債務が認められれば、相続税の課税対象額を減らすことができます。税務署との交渉には専門知識が必要なため、税理士などの専門家への相談をお勧めします。

ご回答ありがとうございます。
ちなみにこの件ですが相続税などを支払った後に、父の私物にあったメモ書きを見つけて分かりました。既に申告済みですが、修正が必要ですか?

又、贈与税を申告していない点から、借金だと考えましたが、母に対して返済した様子が見られない場合、父の相続において母に返金出来るのでしょうか。それとも、返している証拠が見つからなければ、贈与だったとされ、未申告であると判断されて、問題が生じるでしょうか。

父は母に関する様々な費用(介護費用や生活費)を支払っていた為、夫婦間のことなので、返済しなくてはいけない認識がなかったかもしれません。父も晩年、認知症にかかり、話を聞けませんでした。

又、この改装工事費用を支払ったのは25年も前の事ですが、債務だった場合、贈与だった場合について、相続人はどう対応すればよいのか教えて頂けますか。
宜しくお願い致します。

本投稿は、2024年12月18日 19時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 親から借りたお金

    27年11月に 母から500万 借金をしました。カード会社数社への返済用として 銀行振込にて借りました。 カード会社へは振り込まれた口座から 送金しました。母...
    税理士回答数:  2
    2018年11月21日 投稿
  • 実家の弟に借金を返したら、弟に贈与税がかかりますか?

    10年前に私の実家の父から主人が2000万円の借金をしました。 その時に金額と日付けを書いた簡単な借用書を作りました。 返済は主人の父が亡くなり、相続が終わ...
    税理士回答数:  4
    2018年06月12日 投稿
  • 相続税あるいは贈与税が発生するのか

    実家の父がお嫁さんに自宅購入資金として数百万貸しています。 借用書を交わし毎月父の口座に一定の金額を振り込んでいますが、完済までには未だ5年程あります。 父...
    税理士回答数:  1
    2024年11月20日 投稿
  • 相続税は、いくらかかりますか?

    母は、他界し、現在は父と子供(姉と私)です。父が亡くなれば、相続税はいくらかかりますか?子は、二人とも結婚して、家を出ています。 父の財産 土地、家 450...
    税理士回答数:  2
    2016年10月19日 投稿
  • 配偶者間のお金の移動に関して

    父が個人事業主で、母が専従者給与をもらう形で自営業をしていましたが、 家の支出はすべて父の口座から行っているため、母の専従者給与を母の口座に振り込むこともなく...
    税理士回答数:  2
    2024年05月20日 投稿

相続財産に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続財産に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,736
直近30日 相談数
797
直近30日 税理士回答数
1,482