不動産(自宅)の相続税
万が一のときのために,事前に相続税を知りたいと考えています.現時点で分からない点は自宅の相続税です.市から毎年送付される固定資産税の通知の中にある固定資産税の課税標準額(土地,家屋の欄に数字が入っています)の合計額が相続税となるのでしょうか?あるいはこの額に何らかの税率を掛けた数字になるのでしょうか?
税理士の回答
不動産の相続税評価額は、家屋については固定資産税評価額(納税通知書に記載されている価格または評価額)ですが、土地については路線価地域では路線価、倍率地域では倍率により評価します。
土地の正確な相続税評価額については、その形状などを考慮し税理士が評価することになります。
相続税の算出方法については下記国税庁サイトを参考にしてください。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/koho/kurashi/html/05_5.htm
事前に不動産の評価、相続税額、節税対策などについて、相続税分野に強い税理士に相談することをおすすめします。
ご回答ありがとうございました.
本投稿は、2023年04月11日 14時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。