[相続税]相続における家賃収入 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続における家賃収入

相続における家賃収入

父の死後、父の通帳に入ってきた家賃収入は相続税の対象になりますか。
まだ銀行にいっていません。 死後、3ケ月分入ってきています。

税理士の回答

死亡後の家賃収入は相続税の課税対象ではありません。
相続人の不動産所得として所得税の課税対象になります。

ありがとうございました。理解しました。

本投稿は、2024年03月10日 00時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 貸店舗で相続した分の家賃収入

    兄弟で貸店舗できる自宅を相続した場合、家賃収入、固定資産税の確定申告は二人とも行わなければなりませんか?
    税理士回答数:  1
    2018年06月09日 投稿
  • 親の死後に発見された子名義の銀行預金に対する相続税の扱いについて

    父の死後、遺品を整理していたら子である私名義の通帳が複数見つかりました。 子供の頃に銀行に連れて行かれ、訳もわからないまま サインをしたりハンコをついたりし...
    税理士回答数:  2
    2021年11月21日 投稿
  • 相続不動産の家賃収入について

    1、相続した不動産の家賃収入の、所得税確定申告についてご教示ください ①相続人3人(母、私、弟)いますが、その不動産を相続し、家賃収入を得ている(弟)が申告す...
    税理士回答数:  1
    2016年02月20日 投稿
  • 相続が決まるまでの家賃収入

    複数のアパートを持つ父が亡くなり、母と子3人の相続となりました。 相続内容が決定するまでは共同管理となり、家賃収入は法定相続割合で受け取るとのことですが、子の一...
    税理士回答数:  1
    2021年12月14日 投稿
  • 家賃収入の相続

    年金受給者の母は私の扶養家族になっていました。(1年間の年金受給額約60万円) ところが祖母が亡くなり、祖母の不動産及びその不動産の家賃収入(月6万)も相続し...
    税理士回答数:  1
    2023年10月06日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,748
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,539