税理士ドットコム - [相続税]元配偶者との土地の使用貸借への課税の有無 - 使用貸借で、課税はありません。
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 元配偶者との土地の使用貸借への課税の有無

元配偶者との土地の使用貸借への課税の有無

家内名義の土地に私名義の建物が建っております。それぞれ、単独所有で抵当権などは、設定されておりません。
この度、離婚することになり、私が引き継ぎ建物に住み続けることになります。土地は、私が存命中、使用貸借してもらう予定です。
この場合、無償で使用貸借するにあたり、課税されることは、あるのでしょうか? あるとしたら、課税額は、どのように計算されるのでしょうか?

また、現在、未成年の子供がいるのですが、使用貸借の相手を子供にすると将来的に相続の際に何かメリットがありますか?

ご教示お願いします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

使用貸借で、課税はありません。

早速のご回答ありがとうございます。
課税されないとのこと承知致しました。因みに、判断根拠条文などをご教示いただけますでしょうか?
よろしくお願い致します。

ありがとうございました。
大変助かりました。
参考にさせていただきます。

本投稿は、2018年06月18日 20時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 未成年が相続する場合

    相続人の中に未成年者がいるのですが、 相続するときに注意することはありますか?
    税理士回答数:  1
    2017年01月03日 投稿
  • 未成年の子供の収入について。

    今春高校を卒業しアルバイトを始めた子供が4月から12月までで240万程の収入を得ました。母子家庭である母親は一昨年から体調を崩し余り働けず非課税世帯であります。...
    税理士回答数:  1
    2014年12月11日 投稿
  • 未成年の子供の給与管理

    初めまして。 未成年の子供の給与管理についてお聞きしたいのですが。 現在、遠方にて住み込みで働いています。 毎月の給与は私たちが管理している子供名義の口...
    税理士回答数:  1
    2016年01月16日 投稿
  • 未成年者でも確定申告ってしないといけないのですか?

    未成年者でも確定申告ってしないといけないのですか? 親が代わりに(法定代理人が?)というか代理として確定申告しないといけないのでしょうか? なにかし...
    税理士回答数:  1
    2016年03月07日 投稿
  • 未成年の子どもの贈与税申告

    未成年10歳の息子か、私の母(息子の祖母)からお金を110万円以上受け取りました。 贈与税の申告は、誰がどのように行うのか知りたいです。 私(親)が息子の名...
    税理士回答数:  1
    2017年01月19日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,500
直近30日 相談数
714
直近30日 税理士回答数
1,445