相続した土地売却税金その他・・
相続で土地2千万位で売却を考えているのですが、税金その他いくらお金がかかりますでしょうか?手元にのこるのはいかほどでしょうか?初めてなので
宜しくお願いします。
税理士の回答

居住用の土地であれば、3000万円控除の特例が使えます。
上記以外であれば、先祖伝来の土地の場合は、1900万円の2割強の所得税と住民税がかかります。(相続税がかかっていれば、一部控除できます)

被相続人(亡くなった人)がその土地を購入した時期と価額はお分かりでしょうか。
売却物件が土地だけで、購入時期等が古くて分からない場合には、次のような計算になります。
①収入金額:2000万円
②取得費:①×5%=100万円
③譲渡費用(概算):仲介手数料として①×3%=60万円
④長期譲渡所得の金額:①-②-③=1840万円
⑤所得税住民税:④×20.315%=約373万円
もし、購入時期と購入価額がお分かりでしたら、お知らせください。
また、土地を相続した人が相続税を納めている場合には、上記の税金は若干少なくなります。
有難うございました。
とても勉強になりました!
本投稿は、2018年08月03日 19時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。