税理士ドットコム - [相続税]小規模住宅等の特例適用の制限について - 同じ土地について一次相続と二次相続とで小規模宅...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 小規模住宅等の特例適用の制限について

小規模住宅等の特例適用の制限について

一回当たりの相続における制限については条文で理解していますが、一次相続・二次相続についてお伺いいたします。
アパートで200平方メートル以下の場合、今の条文では法定相続人であれば同じ土地を一次相続・二次相続として代々と適用することは可能でしょうか?
また200平方メートルまで適用という解釈は
300平方メートルのアパートで300万円の路線価の場合
・300平方メートルなので適用できない
・300/300=1・・・単価 (300-200)×1+200×1×0.5=200
どちらになるのでしょうか?
宜しくお願いいたします。

税理士の回答

同じ土地について一次相続と二次相続とで小規模宅地の特例を適用することは、それぞれの時において適用条件を満たしていれば可能です。
貸付事業用を前提として、対象地が300㎡で評価額(貸家建付地としての評価額)が300万円の場合には次のようになります。
適用対象価額:300万円×200㎡/300㎡=200万円
したがって、減額となる金額は、200万円×50%=100万円 となります。
宜しくお願いします。

ご回答ありがとうございました。
色々調べたのですが解らなかったので助かりました。
また解らない事があったら宜しくお願い致します。

本投稿は、2015年10月12日 09時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 一次相続未分割の場合の二次相続について

    母が昨年6月に突然他界しました。遺言は存在しません。本来なら、母の遺産相続を私と弟と父で行うのですが、父が認知症であるため、司法書士から父が亡くなった後に母の分...
    税理士回答数:  2
    2016年02月15日 投稿
  • 二次相続対策の為の、一次相続の相続人決めについて。

    はじめまして。 家族構成は、父、母、長女、次女です。今回母が亡くなり、相続が発生します。法定相続人は父・長女(私)、妹(次女)の3人です。遺言書はありませ...
    税理士回答数:  1
    2015年06月19日 投稿
  • 小規模住宅等の特例について

    小規模住宅等の特例についてお伺いします。 A(被相続人)B(Aの配偶者)C、D(子供2名) B、C、Dは法定相続人でC,Dは別居で自己所有物件に居住。 土...
    税理士回答数:  1
    2015年10月11日 投稿
  • 未分割の二次相続

    6年前に父が他界し、預金口座は全て母の名義としました。 この度母が他界し、その相続財産について質問させてください。 父の時には相続税が発生しないことから、...
    税理士回答数:  2
    2015年05月24日 投稿
  • 小規模宅地の特例を適用すべきかの判断

    7月6日に「小規模宅地の特例適用(2割評価)に関して」で相談させて頂いた者ですが、 よくよく考えたらこの特例を使用しない方がよい場合もあるのでは?と感じた為 ...
    税理士回答数:  1
    2015年07月07日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226