[相続税]親と共同購入する不動産に関して - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 親と共同購入する不動産に関して

親と共同購入する不動産に関して

父が逝去し、母が1人では不安ということで、現在居住している戸建てを
売却して私の家の近くにマンションを購入することになりました。

母が住まなくなったあとは私が譲り受けるため、半額を母が現金で出し
残りを私がローンを組んで購入しようと思っています。

この際、どのように購入するのが相続の際に有利でしょうか?
共同名義にするとか、母が生前財産分与したことにして名義は私にするとか、
私名義にした上で家賃をとるほうがよいなどなど。

私は自宅のローンは完済しているため、節税としても役立てたいと思って
おります。

ちなみに母は年金暮らし、私は会社員です。

税理士の回答

相続税については、相続人の数、他の財産、購入するマンションの価格、相続税評価など、いくつかの情報を集約することで見えてまいります。
住宅ローンの場合は、住宅取得控除があるので、一部のローンの利子部分は税額控除を受けられます。不動産については、相続税だけでなく、所得税もあわせて検討なさることが賢明です。

ぼんやりとした情報の中で、ていねいにご回答いただきありがとうございました!
所得税等も含めて検討していきたいと思います。
ありがとうございました。

本投稿は、2018年09月03日 13時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,668
直近30日 相談数
746
直近30日 税理士回答数
1,555