共有マンションの相続について
私は東京都内に父と共有の分譲マンションを所有しています。
配分は父が80%、私が20%です。
父は普段は老人ホームに入居し、私は福岡県の賃貸マンションに住んでおり、年末年始やお盆等の長期休暇の時に父をマンションに一時帰宅させています。
私の住所地も福岡県です。
この頃父の具合が悪く、最悪のことも考えなければならなくなりました。
私には兄がいるのですが、東京のマンションを私が引き継ぐことは了承しています。
マンションの評価額は、きっちり調べたわけではありませんが、おそらく8000万円程度かと思います。
父が他界した場合、東京都内のマンションを相続したら父の配分である80%の6400万円に対する相続税が発生するのでしょうか。
どの程度相続税が必要になるのかや、節税対策もあれば教えて頂けると助かります。
税理士の回答

こんにちは。
マンションの評価額8000万円程度という前提で回答いたします。
おっしゃるとおり6400万円に対する相続税がかかります。
他の資産は、ここでは考慮せずこのマンションだけ課税対象とした場合、
6400万円-(基礎控除額3000万円+法定相続人 兄+本人分600万円×2)=2200万円
2200万円×15%-50万円=280万円
概算ですが上記のような相続税額が発生します。
生前の対策等色々な方法がございますので専門家等にご相談されたほうがよいかと存じます。
以上、少しでもお役に立てれば幸いです。以上、宜しくお願い致します。
本投稿は、2016年05月18日 00時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。