[相続税]相続時清算課税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続時清算課税について

相続時清算課税について

2012年に田だった土地を新築用に親から贈与を受けました。その時に相続時清算課税の特例を受けています。贈与されたときは田だったのですが、税理士の申告書を確認すると宅地で計算されて申告されていました。住宅目的で贈与されると宅地扱いになってしまうのでしょうか?

税理士の回答

2012年に田だった土地を新築用に親から贈与を受けました。その時に相続時清算課税の特例を受けています。贈与されたときは田だったのですが、税理士の申告書を確認すると宅地で計算されて申告されていました。住宅目的で贈与されると宅地扱いになってしまうのでしょうか?


おはようございます。

申告した・・・時の・・・財産の価格になります。
どのような経緯で・・・申告したかは・・・税理士さんに聞いてください。
田圃では、家が建てれないので・・・課税証明書は・・・宅地になっていたのでは・・・。

登記簿は・・・田圃でも・・・実際は、宅地で課税されていたということは、・・・多くあります。

多分、当時の申告は、間違っていないような気がします。
宜しくお願い致します。

おはよう御座います。
ご回答有り難う御座います。

何度も回答助かります。
贈与時は田で課税されています。
やはり、家を建てるので宅地扱いとなるのでしょうか?
相続時清算課税は住宅でなくても特例はうけれるように感じたのですが?

何度も回答助かります。
贈与時は田で課税されています。
やはり、家を建てるので宅地扱いとなるのでしょうか?
相続時清算課税は住宅でなくても特例はうけれるように感じたのですが?

そうですが・・・
今からその価格を変えるのは・・・むつかしいと聞いています。
でも、やって損はないので・・・
税務署に・・・当時の書類と、課税状況を持って行って・・・
金額を変更できるかどうかを・・・折衝してください。
アドバイス通りは、それぐらいです。
状況を、教えてください。
早く・・・税務署に行き・・・折衝を・・・。

税理士さんがやってるので間違いはないかと思うのですが。やっぱり疑問になるような内容なのですね。素人の私が相談に行くと、足蹴にされそうですが、依頼した税理士に聞いてみます。

税理士さんがやってるので間違いはないかと思うのですが。やっぱり疑問になるような内容なのですね。素人の私が相談に行くと、足蹴にされそうですが、依頼した税理士に聞いてみます。

また、各地の税理士会などでも、無料の税務相談をしています。
新型コロナで、どうなっているのか?

田圃は、農地の場合には・・・農地法の関係上・・・名義は変えられないと思います。
農業委員会の届け出て、いろんなことをしないとできないようにも、思います。
足蹴にされることはないと思いますが・・・聞いてください。
宜しくお願い致します。

平成24年6月29日に譲渡の許可がおり、平成24年7月2日に贈与、平成25年3月29日に地目変更しています。相続時清算課税は平成25年3月12日で税務署の印がされています。田だと思いますが・・・?

税理士さんと話してみてください。
あっていそうに思います。

有り難う御座います。
やっぱり田での贈与となりますよね?

確認してみます。

田でも・・・
家を建てるので・・・
時価での贈与となりので、(人に売る場合には・・・いくらで売るのかというのが基準です)
近傍価格での評価が、良いと思います。

なるほど、わかりました。
宅地での評価で問題ないと言うことですね。

それで、問題はないと・・・思います。
宜しくお願い致します。

本投稿は、2020年06月14日 06時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 相続時清算課税について

    相続時清算課税で贈与された土地があります。贈与されたときは田でしたが、その後、宅地にして新築しております。相続となった場合、贈与時点の評価額が適用されますか?そ...
    税理士回答数:  2
    2020年06月13日 投稿
  • 相続時清算課税について

    贈与時に相続時清算課税を選択していますが、特別受益の持戻しは10年と聞いています。 相続時清算になっているので、年数に関係なく必ず持戻しになるという認識で合っ...
    税理士回答数:  2
    2020年06月13日 投稿
  • 相続時清算課税制度について

    親の土地の上に私が建てた家があります.建物と土地の名義を一体にするため,土地の名義を親から私に書き換えたいと思っています. 土地の相続税評価額を1500万...
    税理士回答数:  3
    2018年08月09日 投稿
  • 相続時清算課税制度について

    母より生前贈与するという相談をうけ相続時清算課税制度にて2500万円の申告をしました。 半年後、やっぱり少し返却してほしいということで1000万返却予定です。...
    税理士回答数:  1
    2017年06月22日 投稿
  • 相続時清算課税の資金の相続税について

    相続時生産課税にて親から住宅購入資金1000万円非課税資金をもらい、相続時税はいくらかかりますか。
    税理士回答数:  3
    2017年02月03日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,859
直近30日 相談数
805
直近30日 税理士回答数
1,618