[1037ページ目]みんなの税務相談一覧-139,171件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 税務相談一覧

みんなの税務相談一覧(1037ページ目)

カテゴリから探す

すべてのカテゴリの相談一覧

分野

139,171件の記事が見つかりました。 139,171件中 51,801 - 51,850件を表示

  • 消費税納付ミス

    課税業者です。 売上は10%です。 会議で出す菓子を10%で計上するのと8%で計上するのでは 最終的に納める消費税は8%で計上したほうが多くなりますか? ...
    税理士回答数:  1
    2022年08月27日 投稿
  • クレジットカードで商品を購入した際に得たポイントについて

    とあるサイトによると「ポイントをその場で使わなかった場合一時所得となる」とあります。 国税庁のサイトに一時所得の課税額計算方法があったのですが http...
    税理士回答数:  1
    2022年08月27日 投稿
  • 譲渡所得税と贈与税の計算方法について

    1.負担付贈与で父名義の土地建物を贈与してもらい、父名義の住宅ローンを借   換で私が引き受けた時の譲渡所得税の計算は次の方法で正しいでしょうか? 住宅ロ...
    税理士回答数:  2
    2022年08月27日 投稿
  • 賃貸収入発生前の不動産の費用計上について

    賃貸予定の物件を購入しDIYでリフォームするのですが、取得のための初期費用、リフォームに使う工具や材料費など、賃貸前にかかった費用は経費にできるのでしょうか? ...
    税理士回答数:  3
    2022年08月27日 投稿
  • 海外勤務で日本の会社から自分口座に送金

    お世話になります。 海外ベトナムに単身赴任して4年になります。日本には、年に1、2回帰国する程度です。家族は、日本に住んでおり給与は、ベトナムでの生活費と...
    税理士回答数:  1
    2022年08月27日 投稿
  • 開業届

    今年分は白色申告で申告するのですが、来年から開業届を出して青色申告をします。 開業日を来年の1月1日にするのですが、この開業届や青色申告申請書はいつ提出すれば...
    税理士回答数:  2
    2022年08月27日 投稿
  • クレジットカード明細

    税務調査の時のために事業用のクレジットカードなどの明細は印刷しておくべきなのでしょうか? それとも税務調査でクレジットカードの明細は特に必要ないのでしょう...
    税理士回答数:  1
    2022年08月27日 投稿
  • 軽自動車の減価償却費について

    7月より個人事業主となり、青色申告者です。 仕事用に4月に軽自動車を消費税込み260万で購入。納車は5月でした。 その場合は、消費税は、別に計上するのでしょ...
    税理士回答数:  1
    2022年08月27日 投稿
  • 仕事を辞めて扶養に入る場合

    来年の3月末で仕事を辞めて夫の扶養に入りたいと思っています。 しかし、来年、現在自分が住んでいるマンションを売却するため2千万程度の収入が入る予定です。 さ...
    税理士回答数:  1
    2022年08月27日 投稿
  • 開業届

    開業届の項目で下記お答えお願いいたします。 ※フリマアプリで主にアパレルのせどりになります。 仕事の種類 小売・卸売 仕事概要 美容・ファッシ...
    税理士回答数:  1
    2022年08月27日 投稿
  • パートとチャットレディ稼げる額

    チャットレディとパートの掛け持ちをしています。 今年1月~チャットレディの収入は現在15万円位なので、20万円内に押さえるようにします。 (18万位...
    税理士回答数:  1
    2022年08月27日 投稿
  • 仕入れた商品の返品

    仕入れた商品の中で返品した商品は仕入れと返品の仕訳はしなくて良いのでしょうか? クレジットカードで購入しているので損益は同じになるのですが。 来年青色申告を...
    税理士回答数:  1
    2022年08月27日 投稿
  • メールレディと派遣の掛け持ちの場合の確定申告について

    学生でアルバイトとメールレディ、たまに派遣(単発)のアルバイトをしています。 現時点でアルバイトで22万、派遣で16万ほど稼いでいますが、派遣のアルバイトも雑...
    税理士回答数:  3
    2022年08月27日 投稿
  • フリーランスで令和4年度の青色申告可能かどうかについて

    初めまして。ご覧いただきありがとうございます。 令和4年7月24日を開業日(フリーランス/デザイン業)とし、令和4年8月26日に税務署へ開業届と青色申告承...
    税理士回答数:  2
    2022年08月27日 投稿
  • 贈与ではなく預り金

    母から十年前に贈与を受けました。贈与契約書は作っていないし、贈与税も払っていません。その贈与は時効になっています。母が亡くなり、税務調査が入ったとします。その贈...
    税理士回答数:  4
    2022年08月27日 投稿
  • 重加算税が課された場合、同時調査の他年度の申告にも同様に課されるのでしょうか?

    税務調査が入り ある年度の申告が重加算税を課すのが相当であると判断された場合、 同時に調査された(さほど悪質ではない)他年度の申告などにも 同様に重加算税...
    税理士回答数:  1
    2022年08月27日 投稿
  • 雑所得に関する通達と兼業としての社労士収入について

    昨年9月に会社員と兼業で社会保険労務士事務所を開設しました。 昨年は事業所得で青色で確定申告しています。 先日、雑所得に関する通達が公表されました。 社労...
    税理士回答数:  1
    2022年08月27日 投稿
  • 米国銀行口座の資金をドル→円にする際の為替差益の記帳など

    青色申告のフリーランスです。 ドルで収益を得て、ドルのまま米国銀行口座に貯めています。 この度、そのドルを日本円に換えたいのですが、記帳の仕方がよくわかりま...
    税理士回答数:  1
    2022年08月27日 投稿
  • 相続の受け取り金

    相続人が妻と子供3人の場合で 5000万円の相続財産があった時に相続税はかかりませんが、そのうち、妻が受取人になっている生命保険が2800万円あった場合に、妻...
    税理士回答数:  3
    2022年08月27日 投稿
  • 贈与契約書

    初歩的な質問です、 ①贈与した場合に贈与契約書を書いておく、とか 銀行振り込みにしてお金の流れを見えるように残しておくとか、書かれていますが。 そもそも11...
    税理士回答数:  2
    2022年08月27日 投稿
  • 私物販売

    私物で購入したものを事業用として販売したいのですが、既にレシートや納品書はありません。 この場合はどうすれば良いのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2022年08月26日 投稿
  • 相続税の無申告課税について

    コロナなどで申告期限より54日遅れ支払いをしたところ,遅延金,無申告課税150万払って下さいと電話来ましたが,申告期限前に,申告可否の財産や相続人情報の別紙だけ...
    税理士回答数:  5
    2022年08月26日 投稿
  • 電子取引

    電子取引でAmazonなどの購入履歴は保存しないとですが、仮に税務調査などで保存しておらず、紙だけで保存してあったらペナルティはございますでしょうか?
    税理士回答数:  3
    2022年08月26日 投稿
  • ジュニアNISAの運用資金を父親から母親に渡した場合、贈与税は払わなければならない?

    ジュニアNISAの口座を母親が利用している証券会社で開設しました。 運用資金を入金する必要があるのですが、父親名義の預金を一旦母親の口座に入金してから子供の口...
    税理士回答数:  1
    2022年08月26日 投稿
  • 過小申告したので、住民税のペナルティについて

    所得を7年間過小申告していて、本日税務調査があり、過小申告したのが発覚して、今後修正申告をするのですが、所得税は重加算税と、本来納める所得税に対して、延滞金が課...
    税理士回答数:  2
    2022年08月26日 投稿
  • 確定申告で還付と追加納税が両方ある場合の精算の仕方

    確定申告で、還付と追加納税が同時に発生する場合、還付又は追加納税の多い方のみ、差額での対応になるのか、追加納税を全額した後に還付されるのか、どちらになりますか?...
    税理士回答数:  1
    2022年08月26日 投稿
  • 一般課税消費税控除の帳簿

    一般課税消費税控除の際帳簿をつけるのを知らなくて今気づきました。今から作成したらもう遅いですか? もうお先が真っ暗で精神がおかしいです。
    税理士回答数:  2
    2022年08月26日 投稿
  • 社会人学生の確定申告について

    シングルマザーで社会人学生2年目をしています。 令和5年に確定申告に関する質問です。 現在、単発のバイトと知り合いの仕事のバイトの所得があります。 ...
    税理士回答数:  2
    2022年08月26日 投稿
  • 住宅ローン控除の適用対象

    <質問概要> 次の条件で、住宅ローン控除はどこに適用されるか、もしくは適用されないかご教示ください。 <条件> ①年収:1000万円(給与所得控除後の金額...
    税理士回答数:  1
    2022年08月26日 投稿
  • 会社の経費について

    社長が個人のお金で、例えば会社のパソコンを買ったり会社のエアコンを修理したり会社の看板を新調したりなどして、経費としても特に計上せず、というのは問題ありますか?...
    税理士回答数:  1
    2022年08月26日 投稿
  • 自宅兼事務所の間仕切り工事の費用処理について

    自宅にて合同会社を営んでおります。 自宅兼事務所の改修工事の会計処理について教えてください。 自宅は夫名義(会社は妻が代表のひとり法人)、家賃のやり取り等は...
    税理士回答数:  1
    2022年08月26日 投稿
  • 住宅取得等資金贈与で土地を先に取得する場合

    住宅取得資金1000万円を父からもらい、土地に700万円、建物に300万円充てたい場合の、贈与のタイミングで質問です。今年の10月に土地を購入して、来年4月引渡...
    税理士回答数:  3
    2022年08月26日 投稿
  • マンションのリフォーム工事の確定申告について

    1993年築の賃貸用マンションのユニットバス、システムキッチン、洗面化粧台、壁紙、給湯器を200万強かけてリフォームをいたしました。 ユニットバス、システムキ...
    税理士回答数:  1
    2022年08月26日 投稿
  • 離婚の際の車の名義変更について。

    車の名義変更についてお伺いします。 離婚届提出前と後のどちらのタイミングで名義変更するべきでしょうか。離婚前だと贈与税がかかるのではないかと思います。後だと財...
    税理士回答数:  2
    2022年08月26日 投稿
  • 有給消化中のアルバイトについて

    現在の会社を9/2を最終出勤日にして、残り9月いっぱいぐらいは有給消化と考えております。 その際、時間があるのでアルバイトを考えているのですが、週20時間、月...
    税理士回答数:  1
    2022年08月26日 投稿
  • 個人が支出した寄附金の控除について

    今年の仮想通貨取引により3000万程の利益が出た為、 1100万円(以下の組織に550万づつ)を寄付する事に致しました。 ・公益財団法人 日本腎臓財団 ・...
    税理士回答数:  1
    2022年08月26日 投稿
  • 私服と仕事着の差

    フリーランスで働いています。 服装はすべて同じです。 土日も関係なく仕事をしています。 服装は全額経費にならないと書いていました。 合理...
    税理士回答数:  1
    2022年08月26日 投稿
  • e-taxの添付書類について

    当方、法人です。 法人の電子申告をする際に未対応の別表が数件出てきましたので PDFにて添付して送付しようと思っております。 送信の際にPDFの別表をまと...
    税理士回答数:  1
    2022年08月26日 投稿
  • 他人口座を借りて使用料金を支払うことは 法的に問題ないのか?

    他人口座を事業用として使用することは OKという認識をしております。 他人口座を購入して使用することは 禁止されていることも認識しています。 他...
    税理士回答数:  1
    2022年08月26日 投稿
  • 確定申告は必要でしょうか?

    大学再受験をしている者で現在無職です。今年の収入はタイミーで12万円、株主優待の売却益が12万円、有料NOTEが4万円ほどです。株主優待に関してはあと6万円ほど...
    税理士回答数:  1
    2022年08月26日 投稿
  • 車のスクラップ代金は非課税?

    車のスクラップ代は非課税でしょうか? 今年車を廃車にしたのですがスクラップ代で5万円程入る予定です。 その他、自動車税と自賠責の戻り金もあるみたいで、、 ...
    税理士回答数:  1
    2022年08月26日 投稿
  • 預金利息の仕訳および賃借対照表の記入について

    個人事業主です。8月に普通預金口座に利息が入金された。仕訳を以下の通りにしました。8月1日 普通預金 100円  事業主借 100円 1.8月2日にこの利息の...
    税理士回答数:  1
    2022年08月26日 投稿
  • 報酬の折半時の手続きについて

    YouTubeの切り抜きにて、契約者の自分に入る報酬のうち50%を切り抜きの本人にPayPayで渡す場合、これは贈与税が発生するのでしょうか?また税金の申告(私...
    税理士回答数:  1
    2022年08月26日 投稿
  • 株価の計算方法につきまして

    お世話になっております。 父が所有しておりました未上場株(卸売業、従業員数500名)の相続をするにあたりまして、株価を計算したいと思っております。計算方法をご...
    税理士回答数:  2
    2022年08月26日 投稿
  • 虫の採集器具の経費について

    昆虫採集を行い、販売し少しの収入を得ているものです 採集したものを販売したり繁殖し販売する場合に、採集用の器具(5万円前後)を経費とすることはできますか?...
    税理士回答数:  1
    2022年08月26日 投稿
  • 白内障手術(自由診療)の医療費控除

    白内障と硝子体の手術を受けました。レーザー手術と多焦点レンズを選択しましたので自由診療となり、片眼90万、両眼で180万円でした。(硝子体手術込みです)この費用...
    税理士回答数:  2
    2022年08月26日 投稿
  • 役員報酬の額について

    役員報酬の額について教えて下さい。 処方箋薬局業を法人で営んでおります。 お陰様で売上、利益共に順調ではあります。 ただ税金対策もやれることはやっておりま...
    税理士回答数:  3
    2022年08月26日 投稿
  • 【株取引】一般口座での課税(住民税)について

    他に収入の無い被扶養者が株取引(一般口座)で1万円の利益を得たとして、住民税を申告して納税する義務はありますか。
    税理士回答数:  1
    2022年08月26日 投稿
  • 友人が居候しています。 生活費として4万円もらっていますが確定申告は必要ですか?

    新しく購入したマイホームに友人が居候しています。 生活費として4万円もらっていますが、確定申告は必要ですか?
    税理士回答数:  2
    2022年08月26日 投稿
  • 個人事業主で所得が少ない場合の国民年金保険と国民健康保険の支払額について

    今年パート収入が70万円、フリーランス収入が90万円で160万円を超えてしまいます。 夫の扶養で入っている国民健康保険と国民年金保険を脱退しなくてはなりません...
    税理士回答数:  1
    2022年08月26日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,733
直近30日 相談数
800
直近30日 税理士回答数
1,480