[2ページ目]みんなの税務相談一覧-138,571件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 税務相談一覧

みんなの税務相談一覧(2ページ目)

カテゴリから探す

すべてのカテゴリの相談一覧

分野

138,571件の記事が見つかりました。 138,571件中 51 - 100件を表示

  • マイホーム買い替えの3000万控除について

    マンションを買い替える予定で3000万控除を利用予定なのですが、売却益を計算するにあたりリフォーム費用は取得費に計上できますか?なお、取得時にマンションオプショ...
    税理士回答数:  1
    2025年09月18日 投稿
  • 役員名義の車両借り上げ

    法人の信用状態が良くないので、リース、ローンの審査が通りません。 なので会社の社用車を役員の個人名義で購入し、会社が個人の月々のローン額を返済しようかと考えて...
    税理士回答数:  2
    2025年09月18日 投稿
  • 青色申告特別控除と家内労働者等の必要経費の特例の併用

    個人事業主として,検針員の仕事に加えて別の仕事をそれぞれ違う会社から業務委託を受けて行なっております。青色申告にてe-taxを使って65万円の特別控除を受けてい...
    税理士回答数:  1
    2025年09月18日 投稿
  • 収益認識時期について

    お弁当を他社から20,000円でサイトから注文して、顧客に30,000円で販売します。 配達サービスも他社がします。 7食を4回に分けて配送しますが、その際...
    税理士回答数:  1
    2025年09月18日 投稿
  • 家事按分 仕訳 日付について

    個人事業主として自宅で働いています。 光熱費、通信費を家事按分したいのですが 仕訳する日付の質問です。 それぞれプライベートのクレジットカードにて引き落と...
    税理士回答数:  2
    2025年09月18日 投稿
  • 個人事業の配達業の経費について

    自転車で配達業をしている者です 以下の物は経費になりますでしょうか? 1.仕事道具を清掃・消臭するための消耗品 2.仕事専用の体用の防臭用品(防臭スプ...
    税理士回答数:  2
    2025年09月18日 投稿
  • 贈与された金銭に所得税はかかるのか

    派遣社員です。子供がおります。 親から贈与を受けた場合、贈与税の非課税内と贈与税を払う場合では、それぞれ所得として扱われるのでしょうか。 また、扶養控除や国...
    税理士回答数:  2
    2025年09月18日 投稿
  • 同一生計 同居 生活費

    夫婦、子供、義父の4人で同居をしています。 夫婦には収入がありますが、ここ最近義父が体調崩し、要支援になり免許返納をして普段の買い物や病院送迎、若干の介護...
    税理士回答数:  1
    2025年09月18日 投稿
  • 専業主婦の貯金の新NISA運用における贈与税について

    専業主婦の新NISA運用における贈与税についてご質問です。 結婚してから7年ずっと専業主婦です。 独身時代に貯めていた貯金300万(妻名義) と、...
    税理士回答数:  1
    2025年09月18日 投稿
  • 車のローンの仕訳について

    初めまして、個人事業主です。 車のローンの仕訳について混乱しておりますので教えてください。 450万で車を購入。 分割手数料が50万です。 頭金を2...
    税理士回答数:  4
    2025年09月18日 投稿
  • 配偶者への生前贈与の持ち戻しは配偶者特別控除に適用できますか?

    配偶者への生前贈与の持ち戻し(相続発生時以前最大7年分)は配偶者特別控除を使用した場合、控除金額に含めることはできますでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2025年09月18日 投稿
  • 個人事業とパート勤務の両立・廃業時の税務処理に関するご相談

    お世話になっております。 ご相談させていただきたく、ご連絡いたしました。 2023年に開業し、現在は個人事業主としてWEB関係の仕事を受注しております。...
    税理士回答数:  1
    2025年09月18日 投稿
  • 税率の疑問

    防衛特別法人税4%は、1月~12月決算の企業では、 いつから適用しなければならないでしょうか。 2025年1~12月の決算?? ①法人税額の算出(23...
    税理士回答数:  1
    2025年09月18日 投稿
  • 個人売買で事業用トラックを買った際の消費税について

    個人事業主ですが、2年半前に個人売買で税込900万円でトラックを買いました。月20万円の45回払いで払っているのですが、消費税は申告するのでしょうか? 税込で...
    税理士回答数:  2
    2025年09月18日 投稿
  • 修正申告

    過去の利益に間違いが見つかり、当期に前期損益修正益を立てようと思ってますが、今期の申告の納税だけでいいですか?間違いがあった期で修正申告しないといけませんか? ...
    税理士回答数:  2
    2025年09月18日 投稿
  • 不明にタンス預金 相続前の準備

    不明のタンス預金について相続発生時に 相続人、子供が疑われないようにする為の対策を伺いたく投稿しました。 会社経営をしていた父が老人ホームに入居しまして...
    税理士回答数:  2
    2025年09月18日 投稿
  • 接待交際費の控除対象消費税の計算の仕方

    接待交際費の控除対象消費税の計算の仕方は(接待の別表にのっている控除対象消費税)、消費税10%×(100-課税売上割合) だと思いますが、免税事業者への支払い...
    税理士回答数:  2
    2025年09月18日 投稿
  • 飲食事業において新規店舗を子会社化として設立した場合、免税事業者となれるでしょうか?

    お世話になっております。 飲食店を営んでおり、新規店舗の設立を検討しております。 新規店舗を現法人の子会社として設立した場合、免税事業者となることは出来...
    税理士回答数:  2
    2025年09月18日 投稿
  • 源泉所得税の納付についてのお願いのはがき

    法人ですが、国税局より「源泉所得税の納付についてのお願い」のはがきが とどきました。納付はすんでいると思ったのですが、納付済みの場合でも このようなはがきは...
    税理士回答数:  2
    2025年09月18日 投稿
  • みなし公務員の看護師のVtuber収益について

    4月にみなし公務員の看護師として働き出した者です。 私は趣味でVtuberをしていたのですが、手に職をつけてから基本資金が増えVtuberとして本当は収益を得...
    税理士回答数:  1
    2025年09月18日 投稿
  • 配偶者の年末調整と自分の確定申告の兼ね合いについて

    相続が発生して、不動産賃貸業を承継することになりました。 今までは配偶者の扶養に入っていて、配偶者の年末調整で配偶者控除を受けていたのですが、今年の所得が確定...
    税理士回答数:  2
    2025年09月17日 投稿
  • 金貨の贈与について。定期贈与と見なされない方法を教えてください。

    金貨の購入を考えています。 子どもへ相続したい場合、暦年贈与が良いのかなと思いますが、毎年誕生日に贈与、という形は避けた方が良いのでしょうか。贈与契約書があれ...
    税理士回答数:  1
    2025年09月17日 投稿
  • 売買契約書について

    A社がB個人に車両を売却しました。 その際にB個人を仲介業者C社が紹介してくれました。 B個人はC社を通じてA社にお金を渡す流れになるかもしれませんが、 ...
    税理士回答数:  1
    2025年09月17日 投稿
  • 外国破産企業からの中間破産配当の収支内訳書への記載

    外国の破産企業(の破産管財人)から受け取った第1次中間配当金について、業務にかかる雑所得としての収支内訳書、特に仕入額欄にどのように記載すればいいのでしょう? ...
    税理士回答数:  3
    2025年09月17日 投稿
  • 確定申告

    アパート経営をしていて、 確定申告をしようと思うのですが、減価償却費と固定資産税を計上すると、 収入がマイナスになります。 この場合、申告しなくても大丈夫...
    税理士回答数:  4
    2025年09月17日 投稿
  • 飲食店舗のリニューアルに伴うデザインについての固定資産計上

    飲食店舗にてリニューアルを行うのですが、 店舗内外のデザイン案について見積もりを依頼し、金額が300万程度になる予定です。 改装工事としてデザイン案の費用に...
    税理士回答数:  2
    2025年09月17日 投稿
  • 名義預金の解消

    2度目のご相談です。 元国税庁の、資産課税、税務調査等を担当されてた方にお願い致します。 7月中旬に、両親の事でご相談致しました。 母親は、父親に...
    税理士回答数:  1
    2025年09月17日 投稿
  • 投資信託の分配金(配当?)の相続税評価

    投資信託を被相続人の母がやっていました。 私(長女)が投資信託を相続する事になったのですが 調べていると未収の分配金も相続財産として計上する必要があるようで...
    税理士回答数:  2
    2025年09月17日 投稿
  • 法人間での土地の無償の提供について

    法人が所有する土地に他法人(社内常駐の作業者がいる請負業務委託先)が建物(委託作業者の休憩所)を建設しています。建設する際に締結した契約書等はなく、口頭で無償で...
    税理士回答数:  1
    2025年09月17日 投稿
  • 労働保険料の仕訳について

    昨年令和5月に初めて従業員を雇用した法人(決算月4月)です。 お恥ずかしながら、仕訳に誤りがあったことが発覚し、どうしたらよいかご教示いただきたく投稿させ...
    税理士回答数:  1
    2025年09月17日 投稿
  • 役員報酬の再変更について

    6月決算の一人社長の法人です。 7月に役員報酬を変更したのですが9月までであれば再度変更することは可能でしょうか。 一度変更したら損金扱いにはならな...
    税理士回答数:  3
    2025年09月17日 投稿
  • 給与明細と通帳印字コピーで

    お世話になります。 就職や転職をして厚生年金や企業健康保険、雇用保険に切り替え加入前の1〜2ヶ月で退職してしまった場合 ①1〜2ヶ月の短い在籍で年を越した場...
    税理士回答数:  4
    2025年09月17日 投稿
  • 遡及適用

    過去の誤謬を訂正する場合遡及適用して[最も古い]決算書に反映するとありますが 最も古いとはどういうことですか?
    税理士回答数:  2
    2025年09月17日 投稿
  • 接客業の美容院代

    主に接客(個人客との打ち合わせ)を個人事業主でしております。 業務は月に1回ほどの打ち合わせでたまに研修でショールームなどに行くのですが、 美容院代は経費と...
    税理士回答数:  3
    2025年09月17日 投稿
  • 事業用資産の譲渡

    事業で使っていた車両(平成20年取得、事業用100%)を200万円で売却しました。 例えば取得した時の金額がわからず、減価償却では償却済だった場合、譲渡所得の...
    税理士回答数:  1
    2025年09月17日 投稿
  • クレジットガード明細書について

    クレジットカード明細書に、現地通貨 JPY換算レートとして金額の記載が ある場合には、税込で計上してしまっても宜しいのでしょうか。 また、1180.00 J...
    税理士回答数:  3
    2025年09月17日 投稿
  • 海外転出後の確定申告について

    お世話になります。海外転出後の確定申告についてご相談です。 確定申告会場での確定申告について、全く知識のない者でも対応できるものなのでしょうか。 8月前...
    税理士回答数:  1
    2025年09月16日 投稿
  • 自動車保険料の処理の仕方

    法人ですが、6月決算で任意自動車保険1年のもの(4月から翌年4月のもの)を支払った時は普通 保険料 / 普通預金と仕訳をしますが、利益がでてない場合、 翌期7...
    税理士回答数:  2
    2025年09月16日 投稿
  • YouTubeで得た収益の確定申告について

    学生でアルバイトをメインで、副業としてYouTubeでの動画投稿をしています。親の扶養に入る必要があるので103万までに抑える必要があるのですが、YouTube...
    税理士回答数:  2
    2025年09月16日 投稿
  • 税率について

    当該企業(資本金3,000万円)の法人税率は何になりますか。 当該企業の親会社A(資本金4億、外形標準対象) また、親会社Aの親会社B(上場、資本金70億)...
    税理士回答数:  2
    2025年09月16日 投稿
  • 源泉所得税の延滞税、加算税について

    源泉所得税の納付が遅れた際の延滞税と加算税についてご教授下さい。 ① 税額159,000円 遅れた日数6日 税務署から指摘前に納付済 ② 昨...
    税理士回答数:  1
    2025年09月16日 投稿
  • 雑所得 余った消耗品の経費

    会社員の副業でハンドメイド作品を販売しており、雑所得で確定申告をします。 雑所得でも消耗品を経費とすることができる、また消耗品は購入した時に経費として計上...
    税理士回答数:  1
    2025年09月16日 投稿
  • 所得税 無申告加算税

    所得税の無申告加算税は、確定申告書の何番に対して加算税率を掛けて計算するのでしょうか? 無申告加算税について調べると、加算税の基礎となる税額と表記がありますが...
    税理士回答数:  2
    2025年09月16日 投稿
  • 決算書の修正について

    過年度遡及適用と修正再表示の違いについて教えてください。 過去に同じような相談がありますが、今一つわからないので教えてください。 概念的なことでなく、それぞ...
    税理士回答数:  2
    2025年09月16日 投稿
  • ユニットバス交換工事の減価償却について

    個人事業主です。 数年前から木造戸建てを賃貸しています。 ユニットバスの交換工事をしたのですが、 減価償却についてご質問します。 上記建物の...
    税理士回答数:  2
    2025年09月16日 投稿
  • 夫の会社の担保を外し、自宅名義を妻に移転させる

    夫が株式会社の代表取締役となっており、自宅が銀行の抵当に入っています。 今回、妻と共同で銀行に返済し銀行抵当を外し、その後自宅を妻名義に変更しようとしています...
    税理士回答数:  1
    2025年09月16日 投稿
  • 法人が借りている物件の内装工事について

    法人が借りている物件の内装工事について質問です。 個人で所有する物件を法人に貸しています。 法人で内装工事を行いました。 一般的に15年とあるので...
    税理士回答数:  2
    2025年09月16日 投稿
  • 固定資産を取得した時の消費税の端数について

    固定資産を取得した時の消費税の端数について質問です。法人です。 工事代金を支払いました。 解体費用 123,456 内装設備 345,678 器...
    税理士回答数:  1
    2025年09月16日 投稿
  • 車の買い替え時の、車売却金はどのように確定申告したらよいでしょうか?

    個人事業主の白色申告です。新車を350万円で購入して、減価償却の終わっている車(10年所有)を60万円で売却しました。この場合の確定申告はどのように行ったら良い...
    税理士回答数:  5
    2025年09月16日 投稿
  • 建物の消費税

    お世話になっております。 不動産業で、建物を仕入れました(500万円ぐらい) リフォームをして売りに出しているのですが、今期は売れませんでした。 この時に...
    税理士回答数:  1
    2025年09月16日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,125
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,575