[48ページ目]「決算のみ」の無料税務相談-7,248件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 「決算のみ」の税務相談
  4. 48ページ目

「決算のみ」の税務相談(48ページ目)

カテゴリから探す

「決算のみ」に関する相談一覧

分野

7,248件の記事が見つかりました。 7,248件中 2,351 - 2,400件を表示

  • 外注(業務委託料)の仕訳について

    宿泊施設を運営する法人です。 これまで、清掃会社へ外注した清掃費用を毎月末に 業務委託料 / 未払金 翌月支払い時に 未払金 / 普通預金 として...
    税理士回答数:  1
    2021年06月12日 投稿
  • 棚卸の計上方法について

    家族経営の法人の決算作業を行っています。 棚卸の計上についてですが、本来は期末日の棚卸を調べて計上する必要があると思われますが、ここ数年棚卸を調べておらず、棚...
    税理士回答数:  1
    2018年03月29日 投稿
  • 28年度 確定申告 郵送する場合

    今年は確定申告を郵送しようと思います。 ちなみに青色で簡易簿記です。 必要書類、確定申告Bと決算書を 入れたらいいでしょうか? 私は障害者なので本人...
    税理士回答数:  1
    2017年02月27日 投稿
  • 有価証券の内訳書

    売買の目的ではない有価証券を、 前期の経理担当が誤って、売買目的有価証券で仕訳をしており 今期の期首に投資有価証券へ科目の振替をしました。   その場合...
    税理士回答数:  1
    2025年01月14日 投稿
  • 税務代理権限証書について

    ふとした確認です。 小さな法人の決算を税理士にお願いしており、法人税と消費税のそれぞれに全く内容の同じ税務代理権限証書がありますが、どちらか1枚でいいので...
    税理士回答数:  1
    2024年08月28日 投稿
  • 繰越した売掛金の仕訳について

    お世話になっております 期が変わって繰越した売掛金や未収入金などが入金になった際の仕訳についてです。 会計ソフトを使っていて、決算処理を確定すれば前...
    税理士回答数:  1
    2023年05月15日 投稿
  • 消費税の納税義務者でなくなった旨の届出書

    法人です。前回の決算で1000万円以下の課税売上高でしたので、消費税の納税義務者でなくなった旨の届出書を提出しました。今期も1000万円に届かなかったのですが、...
    税理士回答数:  1
    2022年08月17日 投稿
  • ミンネの青色申告

    ミンネでハンドメイド作品を販売しています。下記の内容の帳簿の付け方を教えてください。 売上 61762円 販売手数料 6507円 振込手数料 220円...
    税理士回答数:  1
    2020年07月11日 投稿
  • 業務委託で依頼を受ける経理業務について

    今後、個人事業主として、株式会社の経理や総務の業務委託を受ける予定があります。 その場合、日々の仕訳等は良いとして、決算時の税務書類の作成並びに税務申告は代理...
    税理士回答数:  1
    2019年08月22日 投稿
  • 法人 FX会計処理について

    会社でFXをしております。(FX法人ではない) 損益の会計処理について、毎回の取引を会計処理するのか、1ヶ月ごとの損益を会計処理すればいいのか、又は決算時に一...
    税理士回答数:  1
    2016年06月20日 投稿
  • 法人の支払い保険料について

    役員一人のみの会社を経営しております。現在決算月です。 支払い保険料は、毎期末に、前払い保険料に計上しておりますが、前年度を計上し忘れておりました。 計上漏...
    税理士回答数:  1
    2014年12月08日 投稿
  • 4/1売却の資産に対する4月分の減価償却は必要かどうか

    いつもお世話になっております。 決算期4/1~3/31の法人ですが、4/1の期首に資産を売却した場合、売却した資産の4月分の減価償却は必要でしょうか、不要...
    税理士回答数:  1
    2025年05月08日 投稿
  • 認定利息の求め方

    会社から代表者に貸し付けをしており、平均調達金利で認定利息を計算します。 例えばなのですが、 X1年度に100万円を貸し付け、平均調達金利が2% ...
    税理士回答数:  2
    2024年11月21日 投稿
  • 法人税について

    屋号貸ししている知人の株式会社Aに関してです。 弊社の口座で、知人の株式会社Aの売り上げ金を受け、その後に全ての経費を引いた純利益を株式会社Aの口座に振り...
    税理士回答数:  2
    2024年07月28日 投稿
  • 駐車場を借りた時の諸経費と契約日前に支払った賃料について

    お世話になっております。 6月が決算月の法人経営を行なっておるものです。 今回、近くの駐車場に空きが出来たため月借駐車場を借りることにしました。 契約期間...
    税理士回答数:  2
    2022年06月13日 投稿
  • 固定資産税の計上時期

    4月決算の法人です。 毎年2期・3期・4期・1期と固定資産税の計上をしております。1期は4月30日の納期限である為、2期~1期の計4期分を今まで計上してきまし...
    税理士回答数:  1
    2022年06月02日 投稿
  • 休業までの準備期間における役員報酬について

    当社は6月決算法人で建設業を経営していました。 この度、コロナと私の体調不良により休業することにしました。 仕事自体は4月で全て終わらせ、従業員は決算関...
    税理士回答数:  2
    2021年06月08日 投稿
  • 新規設立会社に出資をする場合の税務関係処理や書類などを教えてください

    今度新しく設立される会社に、当社から法人として出資をする事となりました。 この時、当社で必要な税務関連処理や書類等は何がありますでしょうか? ■背景 当社...
    税理士回答数:  2
    2020年11月20日 投稿
  • 3期終了法人、今まで役員報酬0 来期役員賞与を出したい

    初めて質問します。 私が代表で1人でやっている9月末決算の法人です。 過去3年赤字で役員報酬0、賞与も0でやっていました。 累積赤字は270万円ほどです。...
    税理士回答数:  1
    2018年11月27日 投稿
  • 合同会社設立後の最初の法人税支払いタイミング

    2018年1月に合同会社を設立、決算月12月に設定したいと思っておりご相談をお願いします。 初年度の納税タイミングについて確認したいことがあります。 1...
    税理士回答数:  1
    2017年11月26日 投稿
  • 短期前払費用について

    当社は3月決算の普通法人です。 本社事務所の家賃について、契約では毎月月末に翌月分の家賃として30万円を支払います。支払い方法は、30万円の内、振込で25万円...
    税理士回答数:  1
    2017年04月24日 投稿
  • 風俗確定申告スマホで

    風俗(デリヘル)一本で働いています。 確定申告をスマホでしたいのですが、 国税庁の確定申告書作成コーナーの種類をどれを選んだら良いかわかりません。 所...
    税理士回答数:  1
    2025年02月24日 投稿
  • 売掛金の回収と貸倒損失について

    昨年9月、売上として計上した40万円は、支払期限が11月末ですが、取引先からの支払いが遅延し、当方より口頭のみで催促したが、いまだに支払われていません。 今年...
    税理士回答数:  2
    2024年05月17日 投稿
  • 本店移転の地方税申告書の提出先について

    同一県内でA市からB市へ本店異動しました。 今回の決算で、地方税の申告書提出先は、県税はA市、市税はA市とB市に提出するという理解でよろしいでしょうか? 税...
    税理士回答数:  1
    2024年04月29日 投稿
  • 税抜経理/簡易課税/不動産業です。

    消費税の仕訳の確認をしていました。 課税売上割合というものが70%でしたが、そもそも簡易課税なので仕入等、消費税の処理をあまり気にしておりませんでした。 決...
    税理士回答数:  1
    2023年06月07日 投稿
  • 1人法人設立予定。給料から天引きされる項目について

    1人法人設立予定です。 決算時に会社が支払う税金のお金を考慮してその分を会社に残し残りを役員報酬にする予定です。 下記項目が給料から天引きされるのか否か...
    税理士回答数:  1
    2023年03月16日 投稿
  • クレジットカードの未払金処理を忘れた場合

    お世話になります。 個人事業主で、青色申告です。 一昨年のクレジットカードの処理を忘れてしまい、未払金で100万ほどになってしまっています。クレジットカード...
    税理士回答数:  3
    2023年02月01日 投稿
  • 会社が保有する非上場株式の株主への譲渡価額について

    A社(非上場)はB社(非上場)の株式を40%保有しております。今度、A社がB社株式をA社株主に譲渡したいとき、B社株式の譲渡価額は時価となると思いますが、B社の...
    税理士回答数:  1
    2022年10月14日 投稿
  • 海外での取引での消費税の位置づけ

    中国で機械を製造し、中国国内の工場に設置 B社(日本)が中国の会社から購入し、C社(日本)に売った際に 機械自体は輸出入がないので無税でB社が購入し、課税で...
    税理士回答数:  2
    2022年01月20日 投稿
  • 家族の携帯電話代について

    お世話になります 当方、法人になります 主人が社長、私は経理雑務です スマホ代は、経費扱いです 義母と子供の分も毎月まとめて引き落とされ 、そ...
    税理士回答数:  1
    2021年08月11日 投稿
  • 国民年金

    親族による有限会社です。話し合いにより国民年金の保険料を会社で支払ってきた。年金支給になったので、その分給与から引かせてもらうと、これは違法ではないですか?また...
    税理士回答数:  1
    2021年07月11日 投稿
  • 保険料の経費計上について

    3月決算の会社が、今期4月~2月まで月払いで保険料(全損商品)を支払ってきました。 3月に今期3月~翌期2月までの12か月分の保険料を支払った時、この12か月...
    税理士回答数:  1
    2020年12月17日 投稿
  • 役員報酬について

    9月決算法人です。 毎期、11月の定時株主総会で役員報酬の改定を行っています。 そこで質問があります。 役員は3人いますが、うち1人を定時総会を待たずに1...
    税理士回答数:  2
    2020年09月07日 投稿
  • カード利用枠増額の審査における勘定科目内訳書について

    お世話になります。 カードの利用枠を増額するため、審査の資料として B/SとP/Lと勘定科目内訳書の提出を依頼されていますが、 勘定科目内訳書が良く分かり...
    税理士回答数:  1
    2019年02月06日 投稿
  • 地代家賃の内訳の編集

    決算書の地代家賃の内訳の編集には何を書けばいいでしょうか? 個人事業主で自宅兼事務所としてやっています 家事按分はしていなくて毎月その都度家賃の50%を入力...
    税理士回答数:  2
    2019年01月21日 投稿
  • ソニーのアイボという犬型ロボットの耐用年数を教えて下さい。

    お世話になっております。 小さい法人を経営しております。 会社のイメージアップと思い、 お客様の接待用にソニーのアイボという 犬型ロボットを会社に置いて...
    税理士回答数:  1
    2018年11月04日 投稿
  • 名義変更について

    個人で宿泊施設をやっていて現在の代表者名は自分になっているのですが決算書の提出の際には昔代表者だった夫の名義で提出している状況です。 役所の税務課に相談したと...
    税理士回答数:  2
    2015年02月10日 投稿
  • 自動車保険が前払費用か否か

    3月決算の法人です。 期途中の11月に年払の自動車保険を契約しました。 この場合は、11月から3月までの月割り額を車両費、4月以降の分を前払費として計上...
    税理士回答数:  3
    2023年11月09日 投稿
  • 事前確定届出給与の提出期限について

    当方は当方1名のみの株式会社を運営しており、9月決算です。 事前確定届出給与の提出期限について、「職務の執行を開始する日より1月を経過する日」までとされており...
    税理士回答数:  1
    2023年11月02日 投稿
  • 元入金について

    個人事業主です。 開業数日前に買ったものを開業日付で 消耗品/元入金 と仕訳しました。 確定申告の決算書を作る時に 元入金 期首0 期末が消耗品の金額...
    税理士回答数:  5
    2023年03月11日 投稿
  • 創立費の経費計上について

    今年の6月に法人設立し、決算月は5月です。法人設立前の1月〜6月の間に使用した接待交際費は創立費として経費計上して問題ないでしょうか? 内容は、法人設立につい...
    税理士回答数:  1
    2022年09月25日 投稿
  • 法人税申告書の修正

    過年度の申告書で「法人税申告書別表5-1の繰越損益金」と「決算報告書の繰越利益剰余金」の金額が異なるなど修正点があるですが申告書の出し直しって可能でしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2022年03月10日 投稿
  • 役員報酬を売上原価に計上する件

    過去の決算書を見ると、役員報酬を売上原価に乗せています。役員報酬は販管費に乗せるものだと思っていましたが、どのようなメリットがありますか。 売上原価が高くなり...
    税理士回答数:  2
    2021年07月11日 投稿
  • 税理士さんに対する支払い

    半年無料税理士さんをお願いしていて、半年終わった頃、コロナになり業績が一気に低下、1期目の決算は赤字で作って頂いたのですが、現在も税理士さんへの月の契約費用も払...
    税理士回答数:  1
    2021年06月08日 投稿
  • 棚卸資産の評価方法について

    よろしくお願い致します。 ①ある未上場企業の確定申告書(含む決算書)を見た場合、どの箇所に着目すれば、その企業が採用している棚卸資産の評価方法がわかりますでし...
    税理士回答数:  4
    2018年06月30日 投稿
  • 2割特例について

    お世話になっております。 消費税に関してご質問がございます。 現在、株式会社を運営しております。 当社は2023年12月18日に設立し 【第1期...
    税理士回答数:  2
    2025年05月10日 投稿
  • 2割特例と調整対象固定資産、高額特定資産について

    令和6年8月に法人を設立し、7月決算の法人です 令和6年7月の決算は2割特例を使って消費税申告を行います。 令和6年8月から令和7年7月の申告について、30...
    税理士回答数:  1
    2024年09月13日 投稿
  • 前期欠損で還付金が入金された別表4の書き方について

    弊社は前期決算が赤字決算(欠損)となり、期末に還付金分を未収入金で計上しました。当期に全額入金され、その処理を次の通りしましたが正しいのかどうかをご教授願います...
    税理士回答数:  1
    2023年03月29日 投稿
  • 期末時の事務机セットの減価償却と未払金計上の仕訳タイミングについて

    一人法人で8月締め決算の会社を営んでおります。 決算月に事務机セット(机・イス1体・棚、それぞれ別メーカーをバラで)を法人カードで注文しました。取得価額1...
    税理士回答数:  1
    2020年09月06日 投稿
  • 投資用中古アパート物件の建て替えに伴う減価償却残について

    約4年前に築30年の中古アパート物件を購入し賃貸しておりました。購入当時1000万の建物価格で4年間の減価償却(年250万換算)を行っていましたが、2年目を過ぎ...
    税理士回答数:  1
    2018年10月03日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,783
直近30日 相談数
766
直近30日 税理士回答数
1,546