[72ページ目]「決算のみ」の無料税務相談-7,245件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 「決算のみ」の税務相談
  4. 72ページ目

「決算のみ」の税務相談(72ページ目)

カテゴリから探す

「決算のみ」に関する相談一覧

分野

7,245件の記事が見つかりました。 7,245件中 3,551 - 3,600件を表示

  • 未請求のギャランティについて

    エディトリアルデザインでフリーランスのものです。 あるクライアントさんへ昨年の10月あたりから 一度も請求書を提出しておらず(私のミスで)、 その分の仕事...
    税理士回答数:  1
    2015年07月02日 投稿
  • 在庫処分の仕訳について教えてください

    在庫を処分するにあたり、仕訳が必要かどうか教えてください。 教室を開いている個人事業主です。 授業で使うテキストを仕入れて生徒に販売しています。 流行...
    税理士回答数:  1
    2020年02月18日 投稿
  • 宣伝広告費が昨年より大幅に増加した場合

    2024年の青色申告決算書の特殊事情に記載すべきか迷っています。 例年の宣伝広告費は、40万~50万ぐらいでしたが、今期は150万ほどで通常の3倍近くにな...
    税理士回答数:  2
    2025年03月03日 投稿
  • 収入(少額)の申告漏れがあった場合の対応方法について

    表題の件で質問です。 23年の収入に申告漏れがあったとします。仮にその申告漏れの金額が4,000円と少額だった場合、24年の収入に加算する処理で済むのでし...
    税理士回答数:  1
    2025年02月19日 投稿
  • 売上 仕入れ 計上時期について

    11月決算です。 お客様から依頼を受けて中国でオリジナル品を生産→日本のお客様に納品がメインの業務です。 この度、ある案件が中国工場の生産遅れにつき分納にな...
    税理士回答数:  1
    2024年12月16日 投稿
  • 農業における高級車の経費計上について

    サラリーマンをやりながら、不動産賃貸業と農業を営んでいます。 現在個人で車を所有し、利用状況に応じて按分していましたが、今回2台目の車を購入し、元々の車を家事...
    税理士回答数:  1
    2024年11月23日 投稿
  • 棚卸資産がマイナスになっている

    美容室経営の個人事業主でマネーフォワードを使用しています。 2023年12月末の棚卸しで 貯蔵品197,303/消耗品費197,303 商品60,31...
    税理士回答数:  2
    2024年02月06日 投稿
  • 会計上の開業費償却について

    今年10/1新しく会社を設立しました。12/31が決算です。 開業費が来期に発生した場合は、来期を1年目の償却とし、開業費を分けて管理すればよいでしょうか...
    税理士回答数:  1
    2023年12月21日 投稿
  • 事業税について

    法人の決算申告書の書き方についてお聞きしたく思います。 当期(22期)はじめころ、前々期の事業税のみ修正申告をして追加で4万円納付しました。 その後前期(2...
    税理士回答数:  1
    2023年05月02日 投稿
  • 青色申告、損益通算での赤字繰越について

    毎回勉強させていただいております。 不動産賃貸で青色申告による赤字繰越ですが。 築古の戸建て賃貸の場合、最初の4年は減価償却が大きく、客付け後もしばらく...
    税理士回答数:  1
    2022年05月28日 投稿
  • 短期前払費用の特例について

    個人事業主です。 ①短期前払費用の特例とは 短期前払い(1年以内)で継続利用する経費であれば、 期末に決算仕訳することなく、当期で全額損金計上可能とい...
    税理士回答数:  1
    2022年04月04日 投稿
  • 前払費用の仕訳修正

    個人事業主です。去年の青色申告において、決算時、個人用口座から支払っている家賃を 12/31 前払費用13,390/地代家賃13,390 と記載してしまい...
    税理士回答数:  2
    2022年03月06日 投稿
  • 青色申告の期ズレについてご相談です

    2020年の7月から個人事業主をしております。 2021年の確定申告を何も分からず現金主義でやってしまっておりましてズレが出ております。その場合今回2022年...
    税理士回答数:  3
    2022年03月05日 投稿
  • 匿名組合の組成による投資損失の法人税上の取り扱いについて

    当該法人と、当該法人の出資者かつ代表取締役(A)との間で、Aを営業者とする匿名組合契約を締結し、Aは当該法人からの匿名組合出資により、株式投資を営業することとし...
    税理士回答数:  1
    2022年01月25日 投稿
  • 銀行勘定帳は絶対に必要ですか?

    銀行勘定帳について再度質問お願いします。 弊社従業員6名の零細企業の法人です。 決算・月の元帳は全て税理士の先生にお願いしまています。 弊社では現金出納帳...
    税理士回答数:  1
    2021年06月18日 投稿
  • 新型コロナウィルスによる申告・納付期限延長について

    いつもお世話になっております。 3月決算法人で新型コロナウィルスによる申告延長を受けているのですが、 納期限から6ヶ月以内に納税の猶予申請書を提出する必...
    税理士回答数:  1
    2020年11月26日 投稿
  • 社会保険料の不足分について

    半年前に入社したばかりで経理や仕訳などまったく未経験でやっておりまして 入社後も特に引継ぎなどもされずに自分で調べて仕訳をしております。 6か月ほど前から1...
    税理士回答数:  1
    2020年11月05日 投稿
  • 法人の節税対策について

    創業2期目の会社です。 6月決算で、今期の着地が想定以上に上振れる予定で、2億円程度の利益が出てしまいそうです。 ただ、人材採用やオフィス移転等、投資す...
    税理士回答数:  1
    2020年01月09日 投稿
  • 欠損金の繰戻還付と税務調査の結果の関係

    例えば1期目300万納税していたとします。 2期目マイナス-1000万で決算をして、欠損金の繰戻還付請求で前期に支払った分300万が還付されますよね? ...
    税理士回答数:  1
    2019年09月20日 投稿
  • 費用計上忘れについて

    個人事業主です。 2016年度分の確定申告時に、2014年度に前払金で処理をしていたフランチャイズ契約料の費用計上漏れに気付かずに、決算・申告してしまいました...
    税理士回答数:  1
    2018年03月10日 投稿
  • 住民税の誤徴収について

    住民税の控除額が800円不足していることに気が付かないまま決算を迎えてしまいました。(不足800円分は次に支払う給与の際控除します。) 現在預り金-住民税が-...
    税理士回答数:  2
    2017年08月08日 投稿
  • 前払費用と一括償却資産は繰延資産なのか? 

    前払費用は普通B/S上で流動資産の部に入りますよね? わが社では前払費用が繰延資産の部に入っています。 おかしいですよね?直すべきでしょうか? それと...
    税理士回答数:  2
    2016年12月25日 投稿
  • 固定資産の減価償却開始時期

    固定資産の減価償却開始時期は検収が完了し、正式に引渡しが完了したときから 開始だと思っているのですが、実際に使用したときが開始になるのでしょうか? 3月末決...
    税理士回答数:  8
    2016年11月24日 投稿
  • 役員報酬をはじめて払う場合の必要な手続き

    株式会社の代表です。従業員はゼロのひとり会社です。 7月末決算で現在2期目です。 1期目は、報酬0で、届け出書類も出していません。 2期目から役員報酬...
    税理士回答数:  2
    2015年11月24日 投稿
  • 自宅で仕事しているが、経費になるのか?

    質問① 株式会社ですが登記はバーチャル住所で、実際には自宅で仕事をしています。 部屋の半分は仕事スペースです。この場合、経費に計上できますでしょうか? そ...
    税理士回答数:  1
    2014年08月21日 投稿
  • 消費税免除の会社の税抜経理と持続化給付金について

    消費税免除の事業者は、税抜経理はできないと、どこかで見た記憶があります。 しかし、今お願いしている税理士は、私は超一流の税理士なので 消費税免除の事業者...
    税理士回答数:  2
    2020年05月13日 投稿
  • 海外販売の経理処理

    日本で仕入れて海外に売っています。 アメリカのAmazonのようなところに売っているのですが、2週間に一回くらいまとまって入金があり、その時に売上を建てていま...
    税理士回答数:  2
    2025年05月13日 投稿
  • 少額減価償却資産の特例について

    現在ハンドメイド作家として活動しており、今後の活動の幅を広げるために大きな織り機を購入することになりました。青色申告で確定申告を行なっております。 以下につい...
    税理士回答数:  2
    2023年11月24日 投稿
  • 不動産所得がある場合の確定申告について

    お世話になります。 飲食店事業を営んでおり所得を青色申告をしていますが、区分所有しているマンションの一室を賃貸に出し、飲食事業の他に不動産賃貸にによる収入...
    税理士回答数:  1
    2023年02月15日 投稿
  • コロナの電話診療に伴う電話診療通信料等の所得税申告上の取り扱い

    個人で内科のクリニックを開業しています。 コロナ感染拡大による電話診療が増加しているので、次のような費用を賄うために電話診療通信料等として、1受診当たり、診療...
    税理士回答数:  1
    2021年04月23日 投稿
  • 消費税課税事業者届について

    いつもお世話になっております。 消費税課税事業者届け出についてご教示お願い致します。 当方2018年起業で2020年6月に3回目の決算をしました合同会社...
    税理士回答数:  2
    2020年08月24日 投稿
  • 【確定申告】年度の途中で個人事業主から会社員になった場合の記帳について

    昨年10月まで個人事業主で、青色申告で確定申告をすることになっています。 以下の2点、不明点がありますので教えてください。 ①昨年11月以降の普通預金に...
    税理士回答数:  1
    2018年01月05日 投稿
  • 経過利子にかかる所得税額控除

    いつも大変お世話になっております。 国債購入時にお支払いした経過利子にかかる所得税額控除についてご教授ください。 購入時にお支払いした経過利...
    税理士回答数:  2
    2025年05月23日 投稿
  • 火災保険料の仕訳について

    3月決算の法人です。毎年150万円程の建物総合保険料(今期3/26〜来期3/26の1年分)を3月末に支払って、保険料として計上してきました。今回は初めて相見積も...
    税理士回答数:  2
    2025年05月16日 投稿
  • 過年度修正について

    3月決算法人です。 前年度仕訳を修正する場合ご教示お願いします。 昨年授業料の仕訳を間違って全額授業料で計上してしまった。 現預金 1,500 / 授業料...
    税理士回答数:  1
    2024年12月03日 投稿
  • 貸倒引当金について(差額補充法・洗替法)

    貸倒引当金の計上方法についてご教示ください。 弊社では、これまで差額補充法にて引当金処理をしております。 今期決算にあたり、債権に対し法定繰入率を掛けて引当...
    税理士回答数:  1
    2024年07月26日 投稿
  • 立ち退き料の分割受取 法人

    法人会社です。 賃借契約している店が建て替えをするとの事で 立ち退き料を「分割」で貰う事になりました。 売り買いが発生した日に合わせて売掛/売上と ...
    税理士回答数:  1
    2024年07月01日 投稿
  • 簡易帳簿の必要書類について

    こんにちは。俳優業で個人事業主となり、今月開業届と青色申告の簡易帳簿にチェックを入れて申請いたしました。そこで簡易帳簿での必要書類として、現金出納帳、売掛帳、買...
    税理士回答数:  2
    2024年04月10日 投稿
  • 【役員貸付金について】

    お世話になります。 現在、マイクロ法人を設立予定です。 社会保険を抑えるべく、毎月の給与を抑えて、 その分、役員貸付金を毎月支払いたいと思っております...
    税理士回答数:  1
    2024年03月31日 投稿
  • 役員報酬の改定につきまして

    3月期決算の会社です。6月の株主総会で役員報酬が改定となりました。 改定後の新給与が7月からではなく8月から増額となった場合(具体的には4-7月が50万円、8...
    税理士回答数:  3
    2023年07月21日 投稿
  • 医療法人ののれん

    父が医療法人を経営しています。 クリニックを承継してくれる同科の医師を探していて、一人候補の先生が見つかったのですが…。 決算書、税務申告書などを三期分...
    税理士回答数:  1
    2023年05月16日 投稿
  • 【至急】減損済み固定資産を廃棄する場合の会計処理、税務上の留意点について

    前期に全額減損し簿価0円とした店舗什器(工具器具備品、建物付属設備)を年末までに廃棄することになりました。 弊社12月末決算です。 この場合、会計上...
    税理士回答数:  1
    2022年12月27日 投稿
  • 法人の確定申告に必要な書類について

    法人で不動産賃貸業をしています。 資本金1000万円 課税売上なし(全て家賃収入など非課税売上のみ) 役員報酬無し 金融機関からの借入れあり 租税特別...
    税理士回答数:  2
    2022年08月19日 投稿
  • 法人のお金を個人口座で運用して法人の売上にする

    現在法人の取締役として活動しております。 以前から個人資産で投資を行なっておりましたが、今後は会社の資金を使って投資を考えております。 その際に法人証券...
    税理士回答数:  2
    2021年03月10日 投稿
  • 確定申告の提出後の訂正について 2019年分

    先月提出した確定申告についてです 青色申告で、もうすでに還付金も振り込まれています 所得税青色申告決算書の月別売上について、一部月をまたいでの仕事の仕分...
    税理士回答数:  1
    2020年04月30日 投稿
  • 火災保険金で作業所を建て直した時の減価償却資産について

    現金主義で青色単式簿記の初心者です。 作業所が火災にあい、保険金が降りました。 色々調べた結果、非課税なので収入として決算書に載せる必要は無いとの事です...
    税理士回答数:  1
    2019年12月24日 投稿
  • 2つ目の会社設立の注意点

    最近社長が2つ目の会社を設立しました。(代表は社長、住所は1つ目の会社と同じ、決算月は異なる)私は1つ目の会社の経理をやっていて2つ目の会社の経理も任されること...
    税理士回答数:  1
    2019年08月21日 投稿
  • 事業譲渡 消費税

    事業譲渡についてお伺いできればと存じます。 A社はX、Y事業を行っておりました。 事業の性質が異なるため、昨年度、B社を設立しY事業を A社がB社に譲...
    税理士回答数:  2
    2019年08月16日 投稿
  • 役員給与なし 法人税について

    素人の勉強不足故お恥ずかしい限りです。 昨年合同会社を設立しました。4月設立で6月決算のため昨年7月より第2期として稼働しました。利益が出るかわからなっか...
    税理士回答数:  2
    2019年08月14日 投稿
  • 賞与 社会保険料 計算ミス 事前確定届出給与

    決算期(6月)に事前確定届出給与(200万円)を支給しました。その際、厚生年金の上限額について失念していました。そのため、下記のとおり支給額が過小となってしまい...
    税理士回答数:  2
    2019年07月17日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,730
直近30日 相談数
754
直近30日 税理士回答数
1,546