[14ページ目]「決算書」の無料税務相談-4,099件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 「決算書」の税務相談
  4. 14ページ目

「決算書」の税務相談(14ページ目)

カテゴリから探す

「決算書」に関する相談一覧

分野

4,099件の記事が見つかりました。 4,099件中 651 - 700件を表示

  • 仕入・売上の計上時期について

    卸売業で6月決算の法人です。メーカーに6月29日に注文し、同日に出荷され、6月30日に当社に入荷しました。この商品を7月1日付でお客様に売りました。メーカーから...
    税理士回答数:  3
    2018年08月01日 投稿
  • 法人税予定納税の納付書の件

    当社は3月決算であり、11月末に予定納税の納付をしなければなりません。 この度、e-taxのお知らせで、予定納税申告についてのお知らせが届きました。 納付書...
    税理士回答数:  1
    2021年11月05日 投稿
  • 更正の請求について(消費税の申告漏れ)

    消費税の申告漏れで過年度の更正の請求を行っており、青色申告決算書の提出を税務署から求められました。 振替伝票としては今年の1月1日付で租税公課の振替伝票を作る...
    税理士回答数:  6
    2024年03月29日 投稿
  • 会社設立後、青色申告承認申請書提出し忘れのまま第二期に入ってしまいました。

    今年4月に会社を設立し、青色申告承認申請書を提出し忘れたことに気がついたものの、焦って先に決算期を変更してしまい、結局第二期も白色になってしまいました。 取り...
    税理士回答数:  2
    2022年10月07日 投稿
  • 当期の法人税を来期の決算書に入れるのは良くないでしょうか?

    現在、3期目の会社です。 1期目から、法人税の支払いを次の期の支払いとして計上してしまっています。 本来、当期での未払い法人税+来期でのその分法人税精算で計...
    税理士回答数:  2
    2022年04月20日 投稿
  • 決算を跨ぐリース取引について

    決算を跨ぐリースの取引について、対応方法を教えて下さい。 状況として、3/31~リースを開始しており、契約は3/25に結んでいます。 決算が3/31なの...
    税理士回答数:  4
    2025年07月22日 投稿
  • 決算済経費の修正

    会社で A.不適切な経費の使用が発覚し個人負担させる。 B.間違って多く賞与を支払ったことが発覚し回収する。 といった時に、決算が済んでいると ①処理は...
    税理士回答数:  1
    2022年05月29日 投稿
  • 決算の繰越利益余剰金について

    青色申告の個人事業主で従業員はパート1人です。 この度会計ソフトを導入しようと勉強中です。初めて決算書を作成しょうかと思っています。決算の繰越利益余剰金につい...
    税理士回答数:  2
    2022年03月28日 投稿
  • 休眠法人の決算申告について

    先日(期首)休眠届を出した法人ですが、県や市の担当者から売り上げや経費等が発生していなければ、均等割り等の税金は発生しないと言われました。そこで質問ですが、今期...
    税理士回答数:  2
    2025年04月25日 投稿
  • 確定申告後の流れ

    確定申告し、申告書Bと青色申告決算書を提出しました。 素朴な質問ですが、この後、管轄の税務署で内容をチェックし、数値が合っていれば、確定され、その後、住民税等...
    税理士回答数:  3
    2021年04月16日 投稿
  • 未払法人税の計上の仕方

    未払法人税は決算書に計上する必要はありますか?納税額は算出できました。また計上の際、未払法人税は貸方で申告すればよろしいでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2024年07月25日 投稿
  • 小規模事業者持続化補助金の記入場所

    昨年小規模事業者持続化補助金をいただきました。確定申告の際に青色決算書(現金主義)はどこに計上すればよろしかったでしょうか?
    税理士回答数:  3
    2020年05月13日 投稿
  • 剰余金の処分により役員退職金を支給した際の法人税申告書の作成方法について

    役員退職金を剰余金の処分により支給しました。 決算にて法人税申告書を作成するのですがどのように剰余金の処分による役員退職金を計上すればよいのでしょうか? 
    税理士回答数:  3
    2018年08月21日 投稿
  • 決算の経費計上について

    9月決算で未払計上について教えていただきたいです。 例 顧問料の支払いで5ー10月の分の請求が10月に来たとします。今まで5ー9までは未払い計上してました。 ...
    税理士回答数:  3
    2022年07月08日 投稿
  • 税理士に出来上がった確定申告書をチェックしてもらうことは可能なのか

    個人事業主をしております。開業が去年4月からなのですが確定申告は4月から12月までをすればよいのでしょうか? それと、やよいの青色申告オンラインを使い、青色申...
    税理士回答数:  1
    2021年03月23日 投稿
  • 個人用クレジットカードを利用した場合

    個人用クレジットカードを使用して決算した経費がいくらかあります。(携帯代や光熱費) この場合領収書と個人用クレジットカードの利用明細、クレカ利用額の引き落...
    税理士回答数:  1
    2023年12月14日 投稿
  • 法人税申告書 期末従業者数

    表題の件につきまして、お尋ねさせていただきます。 決算にあたって、法人税の申告書を作成しています。 申告書の期末従業者数ですが、こちらは社長(弊社の場合...
    税理士回答数:  1
    2020年10月22日 投稿
  • 税理士事務所の対応と修正申告

    先に、決算申告における賃貸建物減価償却費の算定方法に関して質問しました。税理士事務所は、契約書の物件価格の消費税を基準にする方法(これは、固定資産税の評価額基準...
    税理士回答数:  1
    2025年07月11日 投稿
  • 修正申告に伴う資産科目について

    法人の建設業です。決算後、納税も終了し数ヶ月が経過しております。昨日決算書に間違いが発覚しました。損益上の売上純利益額が不足しておりました。単なる縦計の計算ミス...
    税理士回答数:  5
    2016年09月30日 投稿
  • 決算時の消費税還付につきまして

    お世話になっております。 消費税の還付申告についてお伺いしたいことがございます。 会計ソフトを【弥生会計オンライン】 決算の申告書等の出力を【法人税申...
    税理士回答数:  1
    2025年01月07日 投稿
  • 確定申告書作成時に確認できる利益

    個人事業主をしています。 確定申告書や青色決算書類を年末年始作成しますが、それをみて利益がどのくらいなのか、赤字になっているのかの確認の仕方ってどこを見ればわ...
    税理士回答数:  3
    2019年11月10日 投稿
  • 決算書を提出してから税務署から問い合わせの連絡が入るまでの期間

    今年3月に決算書を提出しました。内訳明細書の預金額に誤記があることに気付きました。連絡が来るとしたらいつ頃でしょうか?またいつになれば連絡はこないと考えていいの...
    税理士回答数:  1
    2019年08月23日 投稿
  • 会社所有物の売却益はどのようにするのか

    自宅兼会社事業所を別の場所に作るのに、以前の自宅兼会社事業所を売却した場合、売却益は決算書などに売上として計上するのでしょうか?
    税理士回答数:  3
    2017年08月22日 投稿
  • 会社法決算公告について

    当社は100%出資の子会社で1/1から12/31までを会計年度としています。 12/31をもって他の100%出資子会社に吸収合併されたのですが、前年度の決...
    税理士回答数:  1
    2014年07月28日 投稿
  • 繰越欠損金について

    繰越欠損金について教えてください。 弊社は平成25年まで青色申告をしておりましたが翌年から白色となってしまい、そのまま申告をしておりました。 再度令和1年に...
    税理士回答数:  4
    2019年08月07日 投稿
  • 資本金の変更(現物出資内容の変更に伴う)

    設立時に、現金と現物(什器や機会など)で、合わせて資本金としていましたが、現在、多くの様態が変わっています。なくなっているもの、新しい物、壊れたものなどです。決...
    税理士回答数:  1
    2019年07月12日 投稿
  • 棚卸在庫の消費税率について

    法人の課税事業者です。 決算月は5月です。 棚卸在庫ですが、残っている商品が消費税率8%時の物と、10%時に仕入れたものが混在しているのですが、これらは消費...
    税理士回答数:  2
    2020年07月08日 投稿
  • 書類の保存期間

    決算が21期まで終了しています。 6月決算です。 現在は22期の決算が6月になります。 21期まで終わっていると 書類の保管は何期からしておけばいいので...
    税理士回答数:  1
    2021年05月02日 投稿
  • 決算時の消費税還付につきまして

    お世話になっております。 消費税の還付申告についてお伺いしたいことがございます。 会計ソフトを【弥生会計オンライン】 決算の申告書等の出力を【法人税申...
    税理士回答数:  1
    2025年01月07日 投稿
  • 貸借対照表から損益計算書の数字をイメージする方法について

    質問させていただきます。 何卒ご教示のほどよろしくお願いいたします。 官報などに上場企業以外の決算公告が載ることがあると思います。 ただこの決算公告は...
    税理士回答数:  1
    2022年10月17日 投稿
  • 領収書を発行しなかった収入の証明について

    任意団体の会計を拝命しているものです。先日中間決算を行いました。監査人に、4月に領収書を発行しなかったグッズの売上について「証明できる資料がない」といわれ、私は...
    税理士回答数:  1
    2019年01月20日 投稿
  • 宗教法人で収益事業行っていて8000万超の場合提出書類

    宗教法人で収益事業行っていて 収入8000万超の場合 税務署には 収益事業と非収益事業分とわけて 決算書を作らないと行けないものですか
    税理士回答数:  3
    2021年07月08日 投稿
  • 別表二 相続

    お世話になります。 株主が死亡し、遺産分割協議が整う前に法人の決算を迎える事となりました。この場合、法人税申告書の別表二はどのように記載したら良いでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2020年01月20日 投稿
  • 役員借入金の返済時期

    小さな会社を立ち上げ、未経験のまま独学で経理をしているものです。 (初歩的な質問ですが、宜しければ何方かご教示ください。) 先月9月30日が初の決算日で、決...
    税理士回答数:  2
    2019年10月08日 投稿
  • 納付書の年度の記載

    9月決算で消費税と法人税の中間納付が今月あります。 納付書に記入して納付するのですが、年度に記入する数字は06になるのかなと思うのですが、既に年度のところに0...
    税理士回答数:  1
    2024年05月20日 投稿
  • 償却資産申告書について

    平成30年分は1月31日までに提出済みなのですが、その際に申告した少額減価償却資産(30万円未満の特例)を会社の決算を迎えるにあたり、一括償却資産に変更すること...
    税理士回答数:  2
    2018年04月19日 投稿
  • 法人税申告書のフォーマットについて

    令和4.4.30で締めた決算書を作っているのですが、法人税申告書の別表、右端に令3.4.1以後終了事業年度分というのでも差し支えないですか? 令4.4.1...
    税理士回答数:  1
    2022年06月07日 投稿
  • 電子記録債権の勘定科目内訳書 

    得意先から要求されて、初めて電子記録債権を受け取ることになりました。 決算時に、受取手形、売掛金などの勘定科目内訳書を作成しますが、 電子記録債権用の内訳書...
    税理士回答数:  1
    2018年09月11日 投稿
  • 自治会の決算報告での予算超過の扱いについて

    自治会の決算報告についてです。 予算に対して決算が超過した項目があります。決算報告では、実績として予算を超えた金額を決算金額として報告しましたが、会員から実際...
    税理士回答数:  1
    2023年04月13日 投稿
  • 業務委託について

    現在、法人1期目なので、初歩的な質問かもしれませんが、 弊社から個人のフリーランスに業務委託をした場合、 決算書等に、そのフリーランスの方の氏名や住所なども...
    税理士回答数:  1
    2024年06月10日 投稿
  • 消費税「セイサン」差額について

    決算の際の内訳書に消費税の「セイサン」差額を記入するのですが、その場合の「セイサン」の漢字は「精算」「清算」のどちらでしょうか。 調べているとどちらも正しい気...
    税理士回答数:  1
    2024年05月13日 投稿
  • 売上計上の時期は妥当でしょうか

    弊社は7月決算の物品販売業です。7月に大口の受注が確定しております。仕入先から弊社への納品は全て7月末までに完了して得意先への納品も7月末までに完了しますが、得...
    税理士回答数:  1
    2022年06月03日 投稿
  • e-taxの青色申告決算書(不動産所得用)において、雑収入の入力

    お世話になります。 e-taxの青色申告決算書(不動産所得用)を入力しているのですが、雑収入を入力する欄がないように思います。 どのように対応すればよいので...
    税理士回答数:  1
    2019年02月24日 投稿
  • 家賃の経費計上について

    一人で法人事業をはじめました。自宅の一部を事務所として個人(私)と法人で契約書を作成して会社から個人へ家賃を支払う予定です。 その際家賃の支払いを決算まで毎月...
    税理士回答数:  1
    2020年04月06日 投稿
  • 風俗確定申告スマホで

    風俗(デリヘル)一本で働いています。 確定申告をスマホでしたいのですが、 国税庁の確定申告書作成コーナーの種類をどれを選んだら良いかわかりません。 所...
    税理士回答数:  1
    2025年02月24日 投稿
  • 決算における法人税申告書と消費税申告書の順番

    決算を行うに際して、年度内の仕訳を完了させてから、法人税申告書と消費税申告書を作成することになりますが、その順番についてご教示ください。 ①法人税申告書を...
    税理士回答数:  1
    2021年01月29日 投稿
  • 会社員が雑所得を得たときの確定申告方法

    実家の農家で専従者として働きながら、副業として海外FXをしています。国税庁の確定申告諸等作成コーナーから源泉徴収票を見ながら入力していますが、数年前にこのやり方...
    税理士回答数:  1
    2023年02月18日 投稿
  • 決算・期をまたぐ費用収益

    決算書作成に当たって、以下の仕訳が分からない為、ご教授いただきたいです。 <内容> 代行業。売上を弊社口座に入金後、オーナー様へ手数料を差し...
    税理士回答数:  1
    2019年10月14日 投稿
  • 課税事業者が免税事業者となるときの決算書

    お世話になります。 小売業を営んでいます。 翌年度に課税事業者が免税事業者となるとき当期に消費税申告書の控除対象仕入税額の調整をしますが、 決算書はどのよ...
    税理士回答数:  1
    2022年02月01日 投稿
  • 売上0の確定申告について

    お世話になります。 初年度決算に当たり確定申告をしようと思っておりますが、初めてなので要領を得ません。申告に必要な書類を教えていただけないでしょうか。 特に...
    税理士回答数:  2
    2023年02月21日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,841
直近30日 相談数
800
直近30日 税理士回答数
1,500