[22ページ目]「源泉徴収なし、給与明細あり」の無料税務相談-1,465件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 「源泉徴収なし、給与明細あり」の税務相談
  4. 22ページ目

カテゴリから探す

「源泉徴収なし、給与明細あり」に関する相談一覧

分野

1,465件の記事が見つかりました。 1,465件中 1,051 - 1,100件を表示

  • 海外在住者の国内&海外所得における、確定申告と源泉徴収について

    初めまして。 海外在住で、フリーランスの現地同行通訳をしております。 ▼現状 ・当方海外在住1年以上、日本では扶養に入っており住民票は抜いていない状態...
    税理士回答数:  1
    2017年06月08日 投稿
  • 兄弟に支払う謝礼について教えてください。

    今年から個人事業主として書道教室を運営します。 事務処理を姉にお願いしていて、毎月、謝礼として30,000円を支払いたいと考えています。 これを経費にしたい...
    税理士回答数:  4
    2025年04月01日 投稿
  • 米国在住・勤務中の日本国内における収入に対する税金

    初めまして. 私は,現在米国にJ1ビザで在住しています.すでに3年になり,米国の会社Aに勤務し収入を得ております.グリーンカードは取得しておりませんが,居住者...
    税理士回答数:  2
    2019年05月20日 投稿
  • 住民税申告書の書き方について

    住民税申告書の書き方について、以下5点の不明点があります。 本業で給与収入があり、副業で10万円程度の雑所得があります。 ※本業の方で年末調整済です ...
    税理士回答数:  2
    2022年01月30日 投稿
  • 源泉所得税及び復興特別所得税の年末調整過納額還付について

    納付の特例にて源泉徴収税を納付しております。 年末調整で還付しきれない額があるのですが、固定の給与であるため、次回の納付でも本年度の過納額を清算しきれません。...
    税理士回答数:  1
    2024年12月25日 投稿
  • 給与現金手渡しについて注意点について

    数月前に友人が立ち上げた会社の経理の仕事をしている者です。 役員報酬(給与)を現金で手渡してほしいと言われました。 初めて言われたことなので、注意すべきこと...
    税理士回答数:  1
    2017年07月07日 投稿
  • 転職先での年末調整。所得金額が間違っていました。

    お世話になります。 源泉徴収票の収入部分に間違いがあり、会社は訂正に応じてくれず、困っています。 去年、8月31日に前職を退職、翌日9月1日より現職...
    税理士回答数:  2
    2018年01月19日 投稿
  • 学生時代にUberEats,woltで得た収入の確定申告や住民税の申請について。

    1~3月にuber eats で1万5000円、woltで5000円ほど収入がありました。これらは雇用関係があったわけではないので源泉徴収票がありません。 ...
    税理士回答数:  2
    2025年06月11日 投稿
  • 収入、所得税、申請、会社、団体、ばれない。

    これは、とある水商売の仕事をしてる女性の方からきいて気になりうかがいたく投稿致しました。 その方は何の給付金を受けているのかはわかりませんが、所得があるにもか...
    税理士回答数:  4
    2018年05月29日 投稿
  • 確定申告の際の交通費について

    年末調整のため書類を集めるのが間に合わないため確定申告をしようと思っています。 今年度、3ヶ月間短期のアルバイトで交通費を支給して頂いておりました。 ...
    税理士回答数:  2
    2020年12月16日 投稿
  • 確定申告について

    令和2年度の市民税県民税の課税明細の給料収入ですが、 これは2019年1.1から2019年12.31日までの交通費を含まなくて、所得税を引く前の給料合計になる...
    税理士回答数:  2
    2020年12月18日 投稿
  • アルバイトでなく業務委託だと言われた場合

    居酒屋の仕事です。 雇用契約を結ばずに〔書面などは書いておりません] 5年間働いた職場があるんですが、恥ずかしながら確定申告をしておらず、この度過去の分も申...
    税理士回答数:  1
    2024年06月06日 投稿
  • 夫が実家の家業の家事手伝いとして働いています。確定申告はどうすべきですか?

    夫が6〜10月まで実家の漁業を手伝っています。 その他の期間は別の船に乗組員として乗り、そちらからは給与というかたちでしっかり給料明細もいただき、確定申告もし...
    税理士回答数:  2
    2022年10月04日 投稿
  • 会社員時代の給与の計上方法について

    1~3月まで会社員、4月以降自営業へ転向しました。 確定申告にあたり、会社員時代の給与の計上方法がわからず困っております。 ■売上 1~3月分は会社員...
    税理士回答数:  1
    2020年01月19日 投稿
  • 結婚退職後の確定申告について(自営業)

    実家で営んでいる自営業(有限会社?)に勤めておりましたが、 令和元年7月末に退職、10月に結婚し、現在は専業主婦です。 退職金はなしでした。 色々と調...
    税理士回答数:  1
    2020年02月17日 投稿
  • 年末調整、確定申告の要不要に関して

    専業主婦です。 1年半前に仕事を辞め 現在は仕事をしておりません。 フルタイムの仕事をするつもりなので 退職後、夫の扶養に入りませんでした。 ...
    税理士回答数:  2
    2018年11月18日 投稿
  • 確定申告必要書類

    今年7月に主人が転勤になりマンションを個人契約で賃貸契約、その際の礼金を会社が負担はしてくれましたが、給与収入となって課税されています。確定申告すれば税金が戻る...
    税理士回答数:  2
    2018年11月21日 投稿
  • バイト 年末調整 親バレ

    至急お願いします。僕は今月から親に内緒でバイトを始めた一人暮らしの大学一年生です。 バイトのグループラインから年末調整について説明があり、いくつか教えていただ...
    税理士回答数:  1
    2022年10月23日 投稿
  • 保険解約金の税務申告について

    保険の解約をして解約返戻金をいただきました。 明細には、税務上の差益57万3千円と記載されています。 こちらについて税務申告する必要があるのか不要なのか分か...
    税理士回答数:  2
    2020年02月28日 投稿
  • 年末調整の還付金について

    看護師をしております。 年末調整にて生命保険料控除が10万ありました。(源泉徴収票にも記載あり)しかし、実際に振り込まれていたのは2000円程度でした。 給...
    税理士回答数:  3
    2019年02月20日 投稿
  • 扶養103万について助けてください。

    学生で飲食店でアルバイトしています。 親が扶養の件で厳しく年収103万を超えたくないのですが、今7月の時点で80万行ってます。12月まで目標102万に抑えよう...
    税理士回答数:  2
    2021年08月09日 投稿
  • 退職後の確定申告と医療費控除について

    妊娠を機に、2020年の11月末で退職しました。 現在、夫の扶養に入る手続きをしています。 質問が2つあります。 ①確定申告について 退職先から源泉...
    税理士回答数:  3
    2020年12月12日 投稿
  • 所得申告書について

    所得申告書についてです 2年間ほどニートをしています 所得は個人から貰ってるので会社など公的なものは通してません 兄がフリーターになり、先にフリーターであ...
    税理士回答数:  1
    2022年08月25日 投稿
  • 扶養控除等申告書の提出について

    初めて相談いたします。 息子の件でご教示頂ければ幸いです。 昨年八月から契約社員として働いております。 入社時に扶養控除等申告書は提出しました。 ...
    税理士回答数:  2
    2022年02月11日 投稿
  • 税金、健康保険料の返還について教えてください

    以前雇用契約を結んでおりました会社と2023年の途中から業務委託契約に変更になりましたが、10月請求分まで給与支払いとして支払いがあり所得税、健康保険料の源泉徴...
    税理士回答数:  3
    2023年10月11日 投稿
  • 103万に含まない交通費について

    現在大学2年生です。 私はバイトを4つ掛け持ちしており、そのうちの3つのバイトから交通費を支給していただいています。 ふと気になり103万稼げる中に...
    税理士回答数:  1
    2021年05月20日 投稿
  • 確定申告について

    私は、今年18歳の被扶養者なのですが、確定申告で質問があります。 去年の11月中旬から、今年の1月までショップ店員をしていて、7万円のお給料を11月と1月に、...
    税理士回答数:  1
    2019年08月08日 投稿
  • 副業での業務委託契約での所得税

    本業で正社員で勤めていますが、両親を金銭的に支える為、本業にバレない様にと調べた上で、業務委託の仕事であれば自分で確定申告して、住民税を「自分で納付」を選択し自...
    税理士回答数:  2
    2021年10月07日 投稿
  • バイト掛け持ちの年末調整について

    学生です。 現在20日締め翌月5日振込のところでバイトをしています。 給与明細を見ると例えば2020年1月度の場合は、就業期間が12/21から01/20...
    税理士回答数:  1
    2020年07月10日 投稿
  • バイトの確定申告の必要有無について

    大学1年生で扶養内でアルバイトをしている者です。 昨年の収入はバイトのみで約70万円でしたが、複数のアルバイトを掛け持ちしておりました。1つのバイトで約1...
    税理士回答数:  2
    2025年03月07日 投稿
  • ネット配信での確定申告と親の扶養について

    現在キャバクラで働きながらネット配信をしています。 親の扶養にはいっていて去年もたぶん103万を超えていたとおもうのですが扶養から外れるという通知が来ていませ...
    税理士回答数:  1
    2019年09月17日 投稿
  • 確定申告(日本在住、海外口座に収入ありの場合)

    日本在住で韓国の企業と業務委託契約で収入があります 給与は現地口座に入金されます(現地フリーランス税を控除した金額) 既に現地で源泉徴収を引かれた状態です。...
    税理士回答数:  3
    2024年04月28日 投稿
  • 確定申告に関して全然分からないので教えてください。

    今年、2日でやめたバイトが16000円の収入でした。 ポイントサイトもやってて その収入は7万ほどでした。 9月から新しい普通の仕事が 始まります。...
    税理士回答数:  10
    2019年07月26日 投稿
  • 住民税の滞納に関して

    30歳男性、今年3月に結婚し、妻と一緒に住み始めました。都内に引っ越してから5年経つのですが、親が必要無いと言っていたので、住民票を他県に置いたままでしたが、結...
    税理士回答数:  1
    2016年04月05日 投稿
  • 白色申告、家族以外の人に仕事をお願いする方法について。

    白色申告者です。フリーのダンサーで個人でスタジオを借りてダンスを教えているのですが、生徒が増えできたので、他の先生に手伝ってもらうか考えています。ちなみに家族で...
    税理士回答数:  2
    2021年04月25日 投稿
  • 会社員の確定申告について

    会社員をしながら副業でアルバイトをしている者です。 今年、確定申告をしなければならないと思うのですが、そこで確認したい点があります。 数年前、個人事...
    税理士回答数:  1
    2025年01月15日 投稿
  • 講師への講演料支払いについて

    セミナー事業を行っている一般社団法人です。 弊法人内にも講師が在籍していますが、この度、外部(大学所属)の講師に講演を頼むことになりました。 ①大学の方...
    税理士回答数:  4
    2021年06月03日 投稿
  • 学生アルバイト 扶養について

    同じ会社で3年ほどアルバイトをしていました。 人が少なく同じ人がいつもシフトに入っている状態でした。先輩から聞くと、いくら働いても扶養は外れないから大丈夫と言...
    税理士回答数:  2
    2020年08月16日 投稿
  • 副業について

    5年ほど本業とは別に、副業でエキストラをしていますが、報酬は、毎月前月分をまとめて手渡しで、事務所まで受け取りに行き、保管期限を過ぎても受け取りに来なかった場合...
    税理士回答数:  2
    2020年03月12日 投稿
  • 103万の壁と雑所得

    昨年の12月に辞めた所の給与が 社保 年金が引かれずに、16万ほど 1月に入り、その後単発の派遣で、 一社で月平均7〜8万くらいと 他に3日ほどのバイト...
    税理士回答数:  1
    2019年08月23日 投稿
  • 会計年度任用職員の収入は報酬か給与か

    東京都で会計年度任用職員(東京都時間講師)として長年働いています。月によって変動しますが毎月平均10日(1日8時限)、年間約1000時限勤務しています。毎月給与...
    税理士回答数:  2
    2024年03月25日 投稿
  • 扶養控除申告書に関して

    お世話になります。 扶養控除申告書に関して質問させていただきたいです。 結論は、乙で引かれている所得税に関して、甲との差額分を返金して貰えないのか。 とい...
    税理士回答数:  1
    2023年02月14日 投稿
  • 扶養について

    質問失礼します。 2019年分のアルバイトでの収入が103万円を超えたため、親の扶養から外れるのですが親の給料明細の控除関係の欄に去年は特定扶養親族に1と書い...
    税理士回答数:  3
    2020年04月06日 投稿
  • 有償ボランティアの確定申告について

    現在新卒1年目、法人で働いている者です。大学時代から現在も有償ボランティアを続けており(職場は副業可)、会社の給与とは別に収入があります。有償ボランティアでの収...
    税理士回答数:  2
    2022年08月13日 投稿
  • 初めての確定申告と持続化給付金

    2019年2月からキャバクラ一本で働いているので今回が初めての確定申告となります。それ以前は水商売はやっていなく契約社員等年末調整でした。 持続化給付金が...
    税理士回答数:  1
    2020年07月27日 投稿
  • バイト掛け持ちの確定申告について

    バイトをかけ持ちした場合、 確定申告が必要な場合として、 年末調整されなかった給与の収入金額と各種の所得金額(給与所得・退職所得を除く)の合計が20万円...
    税理士回答数:  1
    2019年03月06日 投稿
  • 扶養と通勤手当について

    父親の扶養内でアルバイトをしている学生です 現在、アルバイトで1日出勤ごとにおよそ1000円、毎月1万5000円弱もらっています。 前のアルバイト先では...
    税理士回答数:  2
    2019年06月05日 投稿
  • すぐに辞めたバイト 扶養控除(?)

    見苦しく、拙い文章ですが最後まで読んで頂けると幸いです?‍♂️ すぐに辞めてしまったバイトから電話が来て、言っていたことが難しくてあまり覚えていないのです...
    税理士回答数:  3
    2019年01月30日 投稿
  • 会社員から個人事業主

    去年3月から個人事業主として働きだしました。その前までは会社員でした。 確定申告を青色申告でします。 会社員として働いていた2ヶ月分(1月、2月)はどのよう...
    税理士回答数:  1
    2025年02月03日 投稿
  • 個人事業主と知らずに扶養に入っていました。

    全くの無知で申し訳ありません。 今の会社で働き始めてから7年ほど経過しています。 先日、初めて自分がもらっている給料が給与ではなく報酬であり、個人事業主に当...
    税理士回答数:  6
    2019年08月05日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,477
直近30日 相談数
718
直近30日 税理士回答数
1,447