[116ページ目]「源泉徴収票がない場合」の無料税務相談-6,414件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 「源泉徴収票がない場合」の税務相談
  4. 116ページ目

カテゴリから探す

「源泉徴収票がない場合」に関する相談一覧

分野

6,414件の記事が見つかりました。 6,414件中 5,751 - 5,800件を表示

  • 所得税について

    アパレルの正社員で勤めている者です。 普段の手取りが大体23ー24万円ほどですが、 本日、12月分の給料を見ると3万円ほどマイナスしていました。 ...
    税理士回答数:  3
    2022年01月20日 投稿
  • 青色申告、白色申告

    こんにちは。 チャットレディを始めるので確定申告をしようと思っているのですが、青色申告と白色申告どちらが宜しいでしょうか? 違いが分かりません。 教え...
    税理士回答数:  5
    2020年08月05日 投稿
  • 賃貸の所得税や住民税について

    教えてください。父が亡くなり不動産を相続することになりました。 相続するものは母と息子の私が同居している自宅と工場とその土地です。 工場は不動産やさんに仲介...
    税理士回答数:  1
    2023年07月27日 投稿
  • 請負業から雇われている場合

    よろしくお願いします。 業務請負をされている所から、仕事を貰い、 収入を得ている場合。 個人事業主になるのでしょうか? それとも、アルバイト雇用...
    税理士回答数:  1
    2018年08月24日 投稿
  • 3か所バイトを兼業している大学生の確定申告について

    大学生で、給与所得をもらっているアルバイトが2社、業務委託契約を結んでいる仕事が1社あり、確定申告についていくつか質問があります。 ①2024年1月開業で...
    税理士回答数:  2
    2024年10月24日 投稿
  • 今年の給料が103万以内かの計算方法について

    大学生で親の扶養内で働きたいのですが、給与明細のどこを見て103万以内かを計算するかわかりません。 支給額合計、非課税支給合計、支給分課税額合計、控除額合計、...
    税理士回答数:  2
    2022年11月10日 投稿
  • 事業で儲けた分の必要書類

    給与所得や業務委託では支払調書のような証明書を確定申告時に一緒に提出しますよね。では自分でネットで得たものはどうやったらいいのでしょうか。ただ記載して申告だけで...
    税理士回答数:  2
    2021年05月23日 投稿
  • チャットレディとアルバイトのWワークでの確定申告と扶養について

    大学生です。生活費のためチャットレディを始めようと思っています。 ①現在アルバイト代は月に2〜3万円程度です。 親の扶養から外れたくないのですが、アルバ...
    税理士回答数:  2
    2019年02月18日 投稿
  • 扶養について

    掛け持ちで3つアルバイトしていまして、1つは夏ごろに辞めました。残りの2つは今も続けているのですが、年末調整をしてもらう場合、3つのうち、どこのバイト先で年末調...
    税理士回答数:  5
    2019年10月17日 投稿
  • 準確定申告 医療費控除について

    父の死去に伴い、準確定申告を行うかどうか考えております。年間の年金収入は400万以下です。ただ、入院費、医療費の支払い金額が、15万位になります。ですので、医療...
    税理士回答数:  2
    2024年03月03日 投稿
  • 正社員退職後、配偶者の扶養で個人事業主開業。初年度の所得の計算について

    今年度の2月末で正社員を退職して、3月から個人事業の開業を致しました。 個人事業主では、配偶者の扶養に現在入っております。 所得税の壁である103万に抑...
    税理士回答数:  3
    2025年05月04日 投稿
  • 年末調整

    会社員をしています、アパートなどの不動産の収入を得ております。 本年度は育児休暇をとっており6月に復帰しましたので会社員としての所得は低いです。不動産収入は会...
    税理士回答数:  1
    2023年11月10日 投稿
  • 親の扶養のフリーター103万円以上の収入につきまして

    お忙しい中、恐れ入ります23歳のフリーターです。 103万円を超えると親の扶養を超える→扶養から外れると親の税金が増えるという認識なのですが、 私は...
    税理士回答数:  2
    2022年07月11日 投稿
  • 20万円以下の雑所得の申告忘れ

    2015年3月より年金払積立傷害保険の給付金を受け取っている給与所得者(1か所のみ)です。 20万円以下の雑所得に関して申告しなくても良いと誤解していたため、...
    税理士回答数:  2
    2017年03月20日 投稿
  • メルカリで確定申告?

    現在会社に勤めています。 母に要らない切手がたくさんあると言われたのでメルカリで出品しています。 ただそれが20万円を超えます。 この場合は確定申告が必要...
    税理士回答数:  1
    2018年03月28日 投稿
  • 扶養控除漏れの確定申告の修正

    同居する83歳になる年金生活者の母の扶養控除を入れ忘れたまま、2018年の確定申告を行ってしまいました。下記、教えてください。 ①修正申告の手順 (ちなみに...
    税理士回答数:  3
    2019年07月06日 投稿
  • 手帳の特典を知らないで申告してしまいました。

    4年前狭心症で3級、2年前精神2級を頂きました。明日役所(福祉センター)に手帳を貰いに行きます。手帳を見せないで申告してしまいました。これから手続に行って税金が...
    税理士回答数:  3
    2018年07月29日 投稿
  • 確定申告について

    今有給消化中で退職日が10月28日なんですが退職日を迎える前にバイトなどをしたら在籍中の会社に知られたり確定申告はしないといけないのですか? あとその他に何か...
    税理士回答数:  2
    2019年09月10日 投稿
  • 育休中の副業について 住民税

    現在育休中です。 今年の3月から育休に入り、 ボーナスが今月出る予定で 今年の本業の給与所得は大体60万前後です。 副業をする際に、本業と副業の給与所得...
    税理士回答数:  2
    2025年06月21日 投稿
  • チャットレディ扶養内の確定申告について

    扶養内で、一年間に95万程度稼ぎました。 アルバイトと、チャットレディ2つの所得合計です。 チャットレディは一年間で5万ほどになります。 この場合、チ...
    税理士回答数:  2
    2025年01月13日 投稿
  • 扶養内の確定申告について

    2021年5月中旬まで 育児休業 5月中旬〜6月中旬まで A社有給消化後、そのまま退職 (正社員として勤務、育児休業中は給付金のみでA社からは給与の受け...
    税理士回答数:  1
    2021年09月11日 投稿
  • 企業の確定申告の際の給与の計算について

    現在大学四年生なのですが、二つバイトを掛け持ちしていて、片方のバイト(飲食店)では年末の確定申告の際に1年間で実際に支給された給与(一月から十二月の給与)で計算...
    税理士回答数:  1
    2021年06月16日 投稿
  • 住宅ローン控除について

    住宅ローン控除の申請をした気がするのですが、還付金が振り込まれていないようです。 申し込みができているか確認する方法はありますか? また確認できる窓口はあり...
    税理士回答数:  3
    2019年05月27日 投稿
  • 3月末退職後の確定申告、寄附金控除と翌年の住民税について

    24年3月末に前職を退職し、退職金を貰っております。 退職時に「令和6年分退職所得の受給に関する申告書 兼 退職所得申告書」は前職の会社に提出しています。 ...
    税理士回答数:  4
    2024年10月18日 投稿
  • 控除併用時の確定申告について

    昨年は住宅ローン減税とふるさと納税による控除を受けましたが、今年はそれに医療費控除も出てきます。 住宅ローン減税は年末調整で対応できますが、それ以外は確定申告...
    税理士回答数:  1
    2019年08月19日 投稿
  • 住宅ローン控除及び株式売却利益、ふるさと納税分について

    お世話になります。 住宅ローン控除は年末調整で行い、確定申告では株式の売却利益及びふるさと納税分の申告を行っても問題ないでしょうか? もしくは、全部同時に(...
    税理士回答数:  2
    2022年05月15日 投稿
  • 支払調書送付漏れについて

    給与報酬を支払う部署にいる者です。 去年の支払調書を本人に送付するのを失念しており、本人はそのまま確定申告をしております。 会社が提出する法定調書については...
    税理士回答数:  3
    2019年05月29日 投稿
  • 副業20万以下の場合の確定申告や住民税

    私は、本業をしつつ副業を始めたばかりです。副業がウーバーイーツの個人事業となりまして、20万以下におさえようとおもうのですが、副業禁止なので本業の方にバレたくな...
    税理士回答数:  3
    2019年12月09日 投稿
  • 控除外額についての質問です

    社員の年末調整で、下記の場合のケースはどう処理するのかご教示願います 給与・賞与支給総額4,726,000円(給与所得控除後3,339,200円) 12月ま...
    税理士回答数:  1
    2024年12月11日 投稿
  • 本業で禁止されているダブルワークをしてしまいました。

    相談内容 本業で禁止懲戒とされている副業をしてしまいました。市役所に市民税を直接支払えば本業会社に市民税の税金がいかないと思い込んでおりましたが、市役所に問い...
    税理士回答数:  2
    2019年04月25日 投稿
  • 個人事業主で給与所得がある場合

    当方、個人事業主として生計を立てております。 毎年青色申告書を使用していますが、今年はコロナの影響で春から全く収入がなく、現在は派遣会社に登録して年末まで派遣...
    税理士回答数:  3
    2020年10月24日 投稿
  • 給与と報酬の収入がある場合の報酬に対する税金は?

    時給アルバイトと司会事務所に所属しています。 給与と報酬があり、給与は所得税、年金、健康保険に加入しています。 この場合、確定申告をすると、報酬に対して、年...
    税理士回答数:  1
    2018年01月30日 投稿
  • 年末調整について

    パートと個人事業をしております。 年末調整の連絡があり、確定申告をする事を伝えました。 他社の収入がある場合、どちらが多いか少ないかで税率が変わるた...
    税理士回答数:  3
    2020年11月09日 投稿
  • 専門学生です

    昨年度の103万の上限が外れた可能性があり、今年の6月に都民税、市民税の支払いの書類が来ました 私自身勤労学生控除などは受けいません。 父からの扶養です。 ...
    税理士回答数:  3
    2019年06月05日 投稿
  • アルバイトの掛け持ちをする際の確定申告について

    私はフリーターでバイトを2つ掛け持ちしているのですが、主にシフトに入ってるA社で年80万程度(こちらで年末調整してもらっています)B社で年20万態度稼いでなおか...
    税理士回答数:  2
    2025年07月28日 投稿
  • 学生アルバイトの上限について

    21歳の学生です。 今は掛け持ちで2つアルバイトをしており、メインのアルバイト以外のサブのアルバイトで20万を超えなければ確定申告の必要はないと聞きました。 ...
    税理士回答数:  5
    2019年06月05日 投稿
  • 社会保険の扶養を外れる条件について

    主人の社会保険の扶養に入っています。 調べた所外れる条件として、3ヶ月平均が108333円を超えて、今後も同様に超える見込みがある場合とあります。 私は今パ...
    税理士回答数:  2
    2020年08月31日 投稿
  • 税金の申告について

    税金の申告方法について相談です。 現在の状況です。 1.今年から住宅ローン開始しました。 2.4月に転職、11月末に退職予定、12月は仕事につかない予...
    税理士回答数:  1
    2024年11月01日 投稿
  • 副業の確定申告のやり方について

    この度はお世話になります。昨年年半ばで前職を退職し、開業予定でしたが、ご縁があり別な会社に社員として勤務することになりました。 その現職場では給与所得があり、...
    税理士回答数:  2
    2020年04月25日 投稿
  • 確定申告(無申告だった場合会社に副業が知られるのかについて)

    会社員です。 確定申告について会社の同僚と話していたのですが、所得20万以上、無申告の状態で催促状が来たとして会社に副業がバレる可能性があるのか?が話していて...
    税理士回答数:  3
    2023年03月22日 投稿
  • 専業主婦に譲渡所得がある場合の夫の年末調整

    専業主婦です。 今年に入って私名義で保有していた自宅を売却しました(譲渡所得の試算では1,000万円ほど)。 住まなくなってからは別生計の父母に住まわせてい...
    税理士回答数:  2
    2023年10月20日 投稿
  • メールレディーの確定申告、税金について

    事実婚状態の旦那と、娘がいます。 旦那は社会保険に入っており、 私は国民保険に入っております。 私は年金の全額免除を受けてます。 生活が苦しいの...
    税理士回答数:  4
    2017年02月15日 投稿
  • 年末調整後の誤りを確定申告で訂正することはできますか?

    私はサラリーマン。妻に不動産収入があり、所得としては配偶者控除の38万以下でした。 しかし、私の年末調整時に妻の所得と収入を勘違いしてしまい、収入を記入したた...
    税理士回答数:  3
    2019年07月19日 投稿
  • 扶養控除額について

    今年一人目の子供(学生現在21歳)のアルバイト代が120万ほどになります。もう一人の子供(学生現在19歳)のアルバイト代は103万円を下回っております。親の年収...
    税理士回答数:  2
    2022年12月22日 投稿
  • 持続化給付金について

    ホステスをしています。報酬、料金、契約金及び賞金の支払い調書で確定申告は白色で毎年やっています。会社に雇用されていない個人事業主だと言われました。持続化給付金の...
    税理士回答数:  1
    2020年07月01日 投稿
  • 壁を超えたら···

    扶養内で派遣で働いているのですが、今年は仕事量が増え年収130万(旦那の会社が言うには123万)を超えそうです。その場合、社会保険に別に入り厚生年金を払い所得税...
    税理士回答数:  2
    2020年06月02日 投稿
  • 年末調整と確定申告について困っています。

    私は元々、自営業(フリーランス)の個人事業主の業種で所得税の確定申告を行なっており、所得に対して経費に当たる金額をかなり使っており、還付金を受け取っていました。...
    税理士回答数:  1
    2020年04月06日 投稿
  • 年末調整について(早急)

    ・大学の事務アルバイト(今年9月から) ・楽器店の講師(今年11月から) ・レジのアルバイト(去年7月から) 今年の3月に大学を卒業し楽器のフリーラン...
    税理士回答数:  1
    2019年11月16日 投稿
  • 非常勤講師の給与は「給与」か「売上」か?

     昨年まで、私立高校の非常勤講師とフリーライターを兼業しており、申告書には「講師・ライター」として登録して、8年間、青色申告をしてきました。申告内容としては、ラ...
    税理士回答数:  3
    2024年03月01日 投稿
  • 10月開業(夫:個人事業主)。妻(私)の確定申告は「妻自身で申告?」OR「夫の扶養で申告?」

    お世話になります。すみません、基本的なことを相談させてください。 「今年10月に夫が個人事業主として開業(青色、専従者給与アリ)しました。 妻(私)の今...
    税理士回答数:  2
    2019年12月23日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,310