[52ページ目]「源泉徴収票がない場合」の無料税務相談-6,417件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 「源泉徴収票がない場合」の税務相談
  4. 52ページ目

カテゴリから探す

「源泉徴収票がない場合」に関する相談一覧

分野

6,417件の記事が見つかりました。 6,417件中 2,551 - 2,600件を表示

  • 確定申告について。

    ①家族で確定申告する時に、例えば父は退職したら、源泉徴収票が送られてきてそれで給与所得の確定申告をしますよね? 自分は無職で雑所得があったら、合算して確定申告...
    税理士回答数:  3
    2021年07月09日 投稿
  • 個人事業主から会社員になった場合

    主人が個人事業主として仕事をしておりますが、3月末に閉業して4月から別の仕事(会社員)をする事になりそうです。 その場合、次の会社で年末調整はせずに、源泉徴収...
    税理士回答数:  2
    2021年12月04日 投稿
  • 年末調整を2カ所でしてしまった場合

    前職1社、現職2社(2社で年末調整済) 計3枚の源泉徴収票があります。 確定申告をしようと見ていると、年末調整をされているものが2件あることに気づきました。...
    税理士回答数:  1
    2020年03月13日 投稿
  • 倒産した会社の未払い給与について

    今年9月末で主人の働いていた会社が倒産し、2ヶ月分の給与が未払いです。 給与明細は1ヶ月分が残業代も計算してもらえず、基本給と手当て、そこから引かれる社会保険...
    税理士回答数:  1
    2022年11月14日 投稿
  • 海外赴任帯同後、国内転入した際の確定申告について

    夫の海外赴任に帯同するため、2019年12月末で退職し扶養に入り、2020年2月に海外転出しました。 その後、コロナの影響で4月に夫婦で一時帰国しました。 ...
    税理士回答数:  2
    2021年03月15日 投稿
  • 大阪市での副業分の住民税徴収を普通徴収にできるか?

    数ヶ月前より日雇い派遣での副業を行い収入を得ましたが、本業に知られないように住民税等を納付したいと考えています。 そのためには本業の所得税と合わせて天引きされ...
    税理士回答数:  3
    2019年12月22日 投稿
  • 学生の税金について

    大学生でアルバイトをしていて、仕送りは一切もらっておらず奨学金と自分の所得でやりくりしています。 ただ年間103万だと困ることがあるので、130万まで稼ぎ...
    税理士回答数:  3
    2019年10月12日 投稿
  • 知人からのポケットマネーについて

    個人事業主の知人の仕事の手伝いをしていました。 2025年1月から5月の間、ポケットマネーとして40万程頂きました。 ポケットマネーだと言うことで源泉徴収票...
    税理士回答数:  2
    2025年08月13日 投稿
  • 育児休業中の定額減税について

    令和5年10月から産休、育休中です。 令和6年の収入はありません。 主人の会社の年末調整時に、配偶者特別控除の欄(だと思います)に名前を入れました。 まだ...
    税理士回答数:  2
    2025年02月03日 投稿
  • パート収入107万円

    夫の扶養内で働いており、パート収入が源泉徴収票を見ると107万円になっていました、賞与が年2回あり、昨年より時給が僅かに上がったせいか、106万円の壁を越してし...
    税理士回答数:  2
    2024年03月07日 投稿
  • 傷病手当を貰いながら昨夏退職。確定申告について。

    傷病手当を貰いながら、昨年夏に退職。退職後は家族が入っている国民健康保険に入り、国民年金は免除申請をし、受理されました。 昨年は給与所得はなく、傷病手当だけで...
    税理士回答数:  3
    2023年03月13日 投稿
  • 確定申告

    6月末でパートを退職 (年末未済の源泉徴収票あり) 7月以降からクラウドソーシングサイトでデータ入力や記事、チャットレディを始める(継続) 12月1社から業...
    税理士回答数:  2
    2021年04月07日 投稿
  • e-Taxでの申告について

    e-Taxでの申告について教えてください。 やよいの青色申告オンラインで作成したファイルを e-Taxソフト(Web版) で読み込んで、申請を行う予定です。...
    税理士回答数:  2
    2019年11月25日 投稿
  • 確定申告について

    現在、正社員で働きつつ、コンビニでの、バイトをしています。バイトは2017年8月より開始しました。 その際、マイナンバーを知らせるように。とオーナーより言われ...
    税理士回答数:  2
    2018年03月14日 投稿
  • 確定申告書b 第二表記載で困っています

    インターネット業をしています。 開業届を出して青色で初めての申告となります。昨年は白色申告していました。 所得の内訳という欄で、事業所得は個人のものなの...
    税理士回答数:  2
    2020年02月23日 投稿
  • 短期間での源泉徴収書。提出について

    4月からパートとして仕事しますが、3月に9日だけ働いた職場ヶありました。 雇用保険にもまだ入ってない様です。今回の書類で源泉徴収書を貼付する必要ありますか? ...
    税理士回答数:  2
    2021年03月25日 投稿
  • アルバイト代について

    個人事業主です。基本1人での仕事ですが、時々手伝い代にきてもらいます。手伝い料として2万から3万を渡しています。 来てもらう方は、他に仕事をしており、そちらが...
    税理士回答数:  2
    2021年07月02日 投稿
  • 配偶者控除・配偶者特別控除について

    会社都合により2020年6月末で仕事を失い、現在失業保険を受給しており、主人との2人暮らしで生計は同一となります。 今年度の収入(令和2年度源泉徴収票の支払金...
    税理士回答数:  1
    2020年09月10日 投稿
  • 確定申告、年末調整について

    4月から新卒で社会人になりました。 今年度の確定申告又は年末調整に1~3月の間(学生期間)に得た収入は会社に報告するべきなのでしょうか。 1~3月(学生...
    税理士回答数:  4
    2020年04月09日 投稿
  • 扶養控除等申告書の記入方法(実際の住まいと住民票の住所が違う場合)

    お世話になります。 表題の件ご相談です。 私の住民票はA区ですが、実際に住んでいる場所はB市です。 会社に扶養控除等申告書を提出しなければならないのですが...
    税理士回答数:  2
    2019年12月04日 投稿
  • 正社員でパートの給与所得で確定申告

    本業で年末調整をして、もう一つパートで給与をもらっています。 源泉徴収票は2箇所からもらっていて確定申告をしようと考えてます。 本業はもちろん給与所得に書い...
    税理士回答数:  2
    2023年02月21日 投稿
  • 単発派遣分の確定申告

    50歳主婦で、夫の扶養に入っています。 郵便局の期間雇用社員を昨年2月で退職しました。 ① 年末調整していませんので確定申告をするつもりですが、その後ア...
    税理士回答数:  1
    2020年02月06日 投稿
  • 確定申告について

    確定申告についてお聞きします。 現在20歳のフリーターです。 1月〜3月にかけて派遣会社を利用しバイトをして支払い金額348000円、源泉徴収税額7216円...
    税理士回答数:  2
    2018年10月29日 投稿
  • 副業の確定申告

    副業(司会業)個人事業主で登録しています。 平日は企業に勤め、源泉徴収をしています。 副業では事務所(2カ所)に勤め、支払い証明書をもらっています。 源泉...
    税理士回答数:  2
    2018年02月26日 投稿
  • 年末調整と確定申告について

    今まで、複数の箇所でアルバイトをした場合は、 受け取った源泉徴収票の情報を基に確定申告をしていました。 今回も同じような流れになるかと思い、 勤務先に...
    税理士回答数:  4
    2024年12月01日 投稿
  • 会社を解雇。副業フリーランスだが廃業届を出すべき?

    本業 10/31 会社を解雇(会社都合) 12/14 失業認定1回目 〜失業手当もらう 副業 フリーランス のインストラクター。 確定申告は青色...
    税理士回答数:  1
    2020年12月15日 投稿
  • 漫画家アシスタントを雇う場合の源泉徴収の仕方がわからない

    漫画をかいておりまして、今度定期的にアシスタントさんを雇う予定なのですが月に4万~5万の支払いになると思います。源泉徴収の義務はあるというのは わかったのです...
    税理士回答数:  1
    2021年07月01日 投稿
  • この場合確定申告は必要でしょうか。

    閲覧いただきありがとうございます。 私は学生で、現在アルバイトはしていないのですがSKIMAという依頼を受けて絵を描くサービスを利用しています。依頼を受ける側...
    税理士回答数:  1
    2021年07月16日 投稿
  • 個人事業主の確定申告について

    副業は個人事業主として源泉徴収税をひかれています。収入も子供のお小遣い程度の微々たる額(数千円)ですが申告した方がいいのでしょうか。 もし申告したほうが良...
    税理士回答数:  1
    2020年02月01日 投稿
  • 乙欄の間違い

    扶養控除申告書を出していないせいで 源泉徴収票が本業なのに、 乙欄になっていました。 給与が50万のため特に問題なしと思い、 確定申告をしてません。 ...
    税理士回答数:  4
    2019年04月23日 投稿
  • 確定申告と扶養について

    23歳女です。親の扶養に入っています。 今後夜の仕事を始めようと思っているのですが、親にはバレたくないです。 ①前に勤めていたアルバイト先に戻ったことに...
    税理士回答数:  1
    2023年03月01日 投稿
  • 主人の扶養に入ってますが、確定申告したらバレますか?

    別居期間中にスナックでバイトをしました。1カ月未満で、出勤日数は5日です。所得税がひかれており、引かれる前の給料が55,000円です。所得税が発生する給与額では...
    税理士回答数:  1
    2018年11月13日 投稿
  • 外国人講師への謝礼金などについて。

    米国在住の外国人を講演を依頼して日本に来日して講演して頂きましたが、講演料や交通費や宿泊費などは、私が自己負担しました。 源泉徴収票に記入必要でしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2022年07月27日 投稿
  • 「準確定申告(不動産譲渡税)の必要書類について」

    こんにちは。 準確定申告で、不動産譲渡税を納税予定です。 被相続人の源泉徴収票(年金収入)が見当たらず、 また、不動産売却についても、売買契約書が見当たら...
    税理士回答数:  1
    2021年04月03日 投稿
  • 事業所得と給与所得の両方がある年の確定申告について

    1月~9月末までの事業所得があり、9月中旬から給与所得者となりました。 事業所得と給与所得の合算に対して税金が決まる、確定申告が必要である、ということは理解し...
    税理士回答数:  2
    2022年11月06日 投稿
  • 給与所得と外注報酬がある場合の確定申告と必要書類

    2022年の4月より雇用契約(給与)から外注扱い(請求書にて報酬)に変更になりました。個人事業主登録はしておりません。この場合どのように確定申告すればいいのか、...
    税理士回答数:  2
    2022年11月30日 投稿
  • 退職金と給与が合わせて計算してあります。

    退職所得の源泉徴収額は0円なのですが、給与明細をみると、退職金と給与の合わさった金額が支給額合計欄に記載されており、この金額で所得税が計算してあるようで余計に引...
    税理士回答数:  1
    2018年10月06日 投稿
  • 扶養控除等の是正

    税務署から扶養控除等の是正が2人分届き 不足分を納税しました。 扶養控除等の是正が届いたということは 年末調整後  「法定調書合計表を作成、該当者の源泉...
    税理士回答数:  1
    2021年06月03日 投稿
  • ホステスの副業が赤字の場合の確定申告について

    昨年の1月からホステスのアルバイトをはじめました。初めてなので色々と経費がかかり結果として赤字になっています。今回店から出た源泉徴収票は報酬という名目になってい...
    税理士回答数:  1
    2018年03月06日 投稿
  • 所得税 賦課決定

    源泉徴収を受けている個人事業主の場合を想定した質問です。 無申告の場合、税務署が所得税を賦課決定する際は、必ず税務調査があるのでしょうか? それとも、源泉徴...
    税理士回答数:  6
    2025年06月19日 投稿
  • 住宅ローン控除適応可否について

    2019年3月 新築マンションを購入、即入居しました。 2019年7月 教習所の対応エリアの問題で、他県の実家に住民票を移動しました。 2019...
    税理士回答数:  5
    2020年06月14日 投稿
  • アルバイト経歴に虚偽の記載をした無職が正社員として転職する際に提出を求められる源泉徴収票について

    この度、企業に正社員としての内定をいただき、6月入社予定なのですが、その際に前職の源泉徴収票の提出を求められました。 就職活動時の職務経歴書には、"...
    税理士回答数:  1
    2021年04月20日 投稿
  • 贈与税の申告で合計所得金額を明らかにする書類がない場合はどうすればよいですか?

    贈与税の申告で住宅取得等資金の非課税枠を申告するのですが合計所得金額を明らかにする書類がない場合はどうすればよいですか? 無職(主婦)なので源泉徴収票はありま...
    税理士回答数:  1
    2025年06月05日 投稿
  • 支払報告書の書き方

    初めての支払報告書の記入に際し、不明な点を教えて頂きたいです。 個人事業主で妻に青色専従者で月8万円の給与を支払っています。 支払金額は合計金額を書くのはわ...
    税理士回答数:  2
    2024年01月15日 投稿
  • 新卒1年目の住民税

    社会人1年目です。 会社が副業禁止で4月に入社するまでにバイトをしていて3月末で辞めたのですが、そのバイトで得た収入は所得税や住民税の計算で本業の会社に把握さ...
    税理士回答数:  4
    2020年05月13日 投稿
  • 専業主婦の妻名義の株式売却益

    専業主婦の妻名義の株式売却益(一般口座使用)が500万円ぐらいあります。 会社の年末調整後に、一般口座の株式売却益にかかる税金を確定申告すると、妻は 配偶者...
    税理士回答数:  1
    2017年10月31日 投稿
  • 低所得で年末調整が出来なかった場合、確定申告は必要?

    年末調整が出来なかった場合に確定申告が必要とのことですが、私の場合しなくても問題ないか、しない場合、何かデメリットは生じるかお聞きしたいです。 2019年...
    税理士回答数:  1
    2020年03月16日 投稿
  • 12月半ば退職者の年末調整(確定申告)について

    昨年12月半ばに退社しました。 ・年内の再就職なし(現在も無職) ・給与は翌月支給 (昨年12月中の出勤・有休消化分の給与は翌月の今年1月に支給) ...
    税理士回答数:  1
    2021年02月19日 投稿
  • 水商売での確定申告について

    わたしは個人事業主として経営されているスナックでの、アルバイト収入のみで生活しております。 掛け持ちはしていません。 給料は月払いの手渡し、所得税は乙欄...
    税理士回答数:  2
    2019年05月21日 投稿
  • ラウンジコンパニオンの源泉徴収税と配偶者控除について

    私(夫:サラリーマン)の妻が今年からいわゆるラウンジのコンパニオンとして働き始めたのですが、私の年末調整が近づいてきたため、以下2点について教えてください。 ...
    税理士回答数:  3
    2016年09月12日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,368
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,359