税務調査、申告漏れの追徴課税
初めて税務調査が入ります。
3年間の申告漏れが合計900万近くあり、その他事業とプライベートが別れていないものもあり経費として認められないものが多々あると思います。
1年あたり所得300万の申告漏れがあった場合の追徴課税はいくらくらいになりますか?
知らなかったでは済まされないのは理解していますが意図的に申告をしなかったわけではありません。重加算税も覚悟しています。
税務調査前に分かる範囲は修正した方がいいのでしょうか?
税理士の回答

当初申告書の詳細も分からないと適用される税率の段階が不明ですので追徴税額の計算は困難です。
加算税については、仮想隠蔽があったと判断されれば重加算税の決定もあります。そうでない場合は重加算税より率の低い加算税が課されます。
既に調査実施の通知がなされているのであれば、調査の結果をまっての修正申告でよいと思います。調査結果と異なる修正申告していた場合には再度の修正申告が必要になり、2度手間になるからです。
本投稿は、2024年07月05日 01時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。