税理士ドットコム - [税務調査]税務署調査で口座入出金できない - 税務調査で口座を差し押さえることはないです。個...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 税務署調査で口座入出金できない

税務署調査で口座入出金できない

現在、個人事業を行っている彼と交際をしています。
今年3月中旬頃より口座の入出金ができないと言われ、家賃なども立て替えています。

税務署に電話で問い合わせたところ調査で差し押さえになることはない。と回答をいただきました。

調査に入られる時点で口座が止まるということはありえないのでしょうか?

もしかすると騙されているのではないかと不安になりご相談させていただきました。

税理士の回答

税務調査で口座を差し押さえることはないです。
個人事業であれば、口座の入出金は事業者の自由なので、調査を理由に資金を止めるということは通常考えにくいと思います。

ご質問に回答いたします。
税務署に問い合わせをされても、まだ、不安ということなのでしょうか?
税務署は、個別具体的な事項については、守秘義務というものがあり、納税者本人以外には、基本的には答えてくれません。(委任状があれば別ですが)
つまり、税務署は質問者さまのお尋ねを一般的な事項として答えたのだと思います。
税務署は、国税庁のホームページから「組織図」⇒「税務署の機構」の順にご覧いただければ、組織が細分化されていることがお分かりになります。一般的な会社での「~課」というものを「~部門」と言っています。
税務署で調査を行う「部門」は所得税では「個人課税部門」、法人税では「法人課税部門」で行っています。
ここでいう「調査部門」とは提出された申告書の内容が正しいか否かを確認するために「調査」を行います。それにより誤りがあれば具体的な納税額が決まります。具体的な税額を決めるだけで「現金」や「預金」をその場で差し押さえたりすることは出来ません。
そして、一般的にいう「差押え」を行うのは「徴収部門」となります。
「調査」という過程を経ずに「申告税額」が変わることはありません。当初申告した税額が期日までに収められていなければ、税務署から連絡がくることはありますが、その場合でもいきなり「差押え」をすることはありません。
「調査」にしろ「徴収」にしろ税務署の職員は身分を明かしていますので、「誰」が担当者かを尋ねれば「彼」が本当のことを言っているのかは推測はつくと思います。それが、ご質問に対する正解かどうかは、ご質問者がお決めになることだと思います。

本投稿は、2025年04月16日 15時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 税務調査

    税務調査で銀行口座を調べられるのですが、そこで、入出金履歴など、どこから入金されてという情報を税務署は見れるのでしょうか。 また、その内容を検察等に報告する事...
    税理士回答数:  2
    2023年10月19日 投稿
  • 税務調査時の過去の入出金記録の調査について

    (1)税務調査が入った場合、何年前ぐらい前の銀行口座の入出金記録まで さかのぼって調査されますか? (2)配偶者の全資産の内、その一部は過去に自分の資金...
    税理士回答数:  1
    2022年01月06日 投稿
  • 税務調査について

    相続が発生しましたが 預金と生命保険500万を足しても基礎控除額以下です。 相続=親子の預金を調べているのでしょうか 施設の費用は高くなかったのですが、...
    税理士回答数:  2
    2022年08月31日 投稿
  • 国税局の税務調査による口座の入出金制限について

    お金を貸している知人に昨年秋から国税局の資料調査課による税務調査が入っているようで、昨年末から毎月の返金が途絶えております。 知人によると、未だに税務調査が続...
    税理士回答数:  2
    2019年06月07日 投稿
  • 税務調査、配偶者の通帳を見られる

    近々、個人事業主の主人に税務調査があります。 税務署側は口座の入出金明細などを調査前に事前に調べている、など聞きましたが、 配偶者の口座も見られているのでし...
    税理士回答数:  3
    2022年09月04日 投稿

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,334
直近30日 相談数
706
直近30日 税理士回答数
1,371