飲食業の税務調査で指摘されやすいポイント - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 飲食業の税務調査で指摘されやすいポイント

飲食業の税務調査で指摘されやすいポイント

複数店舗飲食店を個人経営しております。ジャンルはBarのような形態です。昨年の売上は3,000万円程度です。
来週に税務調査が来るのですが、事前に準備ができることがあれば実施しておきたく、個人事業の飲食業特有の税務調査のポイントなどがあればご教示いただけますと幸いです。大変そうであれば税理士への依頼も検討しております。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

税務調査にくる調査官によってみる視点は異なりますが、飲食店業だと下記内容に問題がないかよく見られます。
①固定資産の計上
②棚卸資産の計上
どうぞよろしくお願いいたします。

まずはレジの現金残高をチェックすると思います。現金出納帳が作成されていれば帳簿残高と実残高は一致するか確認しておいた方が良いです。
売り上げに関してはレジペーパーと日々の売上金額を突合しますので、過去のレジペーパーを出しやすくしておくと良いです。
予約帳があるとこちらもチェックしますので確認しておいてください。
期末の売掛金やカード売上が計上されているかもチェックしますので、売掛金明細やカード売上の明細も確認しておくと良いです。
従業員さんの食事を提供していると、その処理が適正にされているかも調査します。
期末の在庫もチェックしますので、在庫明細と決算書の金額が一致しているか確認ください。
給与明細もチェックしますので、給与明細や賃金台帳を整備しておくと良いです。
その他、経費の中に家事関連費がないかもチェックしますので、ご留意ください。
税理士の立ち会いがないと、調査官は自分に都合のよい理屈で否認指摘することがありますのでご注意ください。できれば、調査の経験豊富な税理士に立ち会いをお願いすると良いと思います。

南先生、服部先生、早速のご回答ありがとうございます。非常に詳細なご説明をいただきとてもたすかります。無知な人間にここまで有用なアドバイスをしていただけてとてもうれしいです。何かあればご相談させて下さい。ありがとうございました。

本投稿は、2018年04月20日 11時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 税務調査依頼

    税務調査依頼をして税務調査が行われるまでどのくらいの期間が必要ですか?
    税理士回答数:  1
    2017年12月18日 投稿
  • 税務調査が来る基準

    個人事業主ですが、売上が1000万円を下回った場合 税務調査が来ないというのは本当ですか?
    税理士回答数:  1
    2017年01月16日 投稿
  • 税務調査依頼の仕方

    税務調査の密告通報つまり脱税通報には電話以外にも国税庁ホームページのフォームに書き込みできるようなのですが、書き込みは電話通報などと同じように通報扱いになるので...
    税理士回答数:  1
    2017年08月21日 投稿
  • 税務署の税務調査の依頼の仕方について

    よく、税務署に脱税通報を匿名で密告できると聞きますが、税務署に税務調査依頼を手紙郵便でする場合、税務調査の手紙文書の書き方は一般的にどのような書き方が一番、調査...
    税理士回答数:  1
    2017年08月16日 投稿
  • 消費税還付で税務調査が来る?

    お世話になります。個人事業主で、昨年度から消費税課税事業者を選択して課税事業者になっています。 還付自体は数万円なのですが、ネットで調べていると消費税の還...
    税理士回答数:  1
    2018年02月19日 投稿

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,230