[税務調査]税務署からのお尋ねについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 税務署からのお尋ねについて

税務署からのお尋ねについて

非居住者の者です。中古住宅の現金一括購入を検討しているのですが、購入後に税務署から資金の出所に関する「お尋ね」は居住地に関係なく送られて来る可能性があるものなのでしょうか。

税理士の回答

可能性は0ではないです。という回答になります。
100%自己資金のケースでは、後で解明が用意なことが多いですが、共有名義や贈与などがあるケースでは、通帳などを見てわかるよう書類を取っておくことが大事です。

非居住者であっても、日本国内において不動産を購入される場合、税務署から資金の出所に関する「お尋ね」が送付される可能性は否定できません。特に現金一括購入など高額な取引では、マネーロンダリング対策や贈与・相続の有無を確認する観点から、形式的に照会されることがあります。この「お尋ね」は購入者の居住地にかかわらず、登記情報を基に送付されるため、非居住者であっても対象となり得ます。回答に際しては、送金経路や貯蓄の履歴など、資金の正当性を説明できる資料を準備しておくことが望ましいでしょう。

本投稿は、2025年08月19日 05時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 税務調査等の管轄について

    Aは個人であり、A自身は東京都内に住民票・生活拠点(賃貸生活)を置いているが、このたび大阪府内の不動産購入を検討している。 質問① 不動産購入後に税務署...
    税理士回答数:  1
    2024年10月04日 投稿
  • 税務署からのお尋ねがあったときの回答について

    住宅購入などのイベント時に、税務署からのお尋ねが来る可能性があり、 購入資金の原資について質問されると聞きます。 質問: 購入資金の原資が、たとえ...
    税理士回答数:  1
    2018年06月02日 投稿
  • 税務調査やお尋ねについて

    「税務署は3年泳がせる」という書籍に書いてあったのですが、税務調査やお尋ねは確定申告をしない人より確定申告をちゃんとしている人によく来る傾向があると書いてありま...
    税理士回答数:  2
    2021年05月05日 投稿
  • 外国人配偶者の海外に有る結婚前資産での住宅購入について

    外国人配偶者の婚前から持っている資産が海外に有ります。 資産は現金と金現物です。 海外資産の一部を日本に送金し、住宅購入資金としたいと考えています。 考え...
    税理士回答数:  2
    2024年01月14日 投稿
  • 税務調査の立会について

    税務調査時の立会についてお尋ねします。 母が死んで相続処理が終わっていたのですが、私名義の預金証書が相続分に入ってなく、そのことで、税務署が調査に来てるのです...
    税理士回答数:  1
    2015年09月10日 投稿

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,252
直近30日 相談数
682
直近30日 税理士回答数
1,249