税務調査について
いつもお世話になっております
いつも丁寧に教えていただき
すごく助かっています
確定申告が終わる頃
税務調査があるという連絡がありました
経理担当が代わりまだ11か月した
経ってなく担当していない部分は
全く聞かれてもわかりません
そもそも税務調査の際
経理の人は何か質問されたり
するのでしょうか?
何日あるのか、準備するものがあるのか
まだ知らされてなく
経験のある方
ご教授よろしくお願いします
税理士の回答

そもそも税務調査の際
経理の人は何か質問されたり
するのでしょうか?
一番知っているので、当然に聞かれます。
何日あるのか、準備するものがあるのか
まだ知らされてなく
上記は、税務署の担当官に聞いてください。
電話があれば、最初に言います。

税務調査において、質問されることは業種目の違いや従業員の人数などによって多少変わりますが、同じ内容です。
お仕事に関しての件について触れられていないことが残念です。
やはり、もの(商品)の流れ、そして金銭の流れが重要で、このような事項は経理担当者に質問するのではなく、経営者自身に質問することになります。ですからご自分で受けて立つお積りが必要です。
経理担当者に対しては経営者の承諾を得ながら、どんな資料に基づいてなんという帳簿や出納張に記載しているのか等を尋ねることになるかと思います。
あらかじめ、「備え付けの帳簿書類を3年分ご用意ください。」と前もって伝達するのが一般的です。お考えのように電話で用意しておくものを尋ねて用意することも必要かと思います。
なお、再度になりますが、業務の内容によっては具体的な仕事の流れを詳細に説明して貰いたい希望があるかも知れません。
調査は経理担当者への質問もありますが、主体は経営者となることを念頭において頂ければとよいと思います。
竹中先生、柴田先生
回答ありがとうございます
かしこまりました
本投稿は、2025年09月13日 08時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。