税理士ドットコム - [税務調査]風俗関係のマイナンバーに詳しい方 - 「こういうお店でも、個人できちんと納税すれば大...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 風俗関係のマイナンバーに詳しい方

風俗関係のマイナンバーに詳しい方

現在まだ働いてませんが、お金に困っていて働こうか検討している所です。
ちなみにメンズエステです。

ただ、気になるのはやはりマイナンバーのことで

身バレ、マイナンバーで税務署の取り立て、家族バレのことです。
現在親の扶養に入っているので、働くのなら扶養から抜けないと
怪しまれるし、最悪親の会社に通知がいき迷惑をかけることになってしまいます。

メンズエステ店の求人でマイナンバーの件を聞いた所、
雇用ではなく業務委託(外注)扱いにするから大丈夫と言われました。
替わりに個人で個人事業主としてお店からの報酬は個人で申告する義務がある。と

報酬は日払い手渡しとなってました。

それってお店から個人の責任に変わっただけですよね。
私が気になってるのはこういうお店でも、個人できちんと納税すれば大丈夫ということなのでしょうか?

でもお店はたぶん申告していないのに、個人がしたら、またお店の他の女の子
で申告してる子と申告してない子がいたらそこから芋づる式にバレそうじゃないですか?


そのお店は本来、個人事業主が個人で報酬を申告する義務はあると言ってましたが
現状ではそういう業界の人はきちんとしている人はいない、今まで
聞いたこともない、今のところそれで税務署に追われたこともないと言っているのですが
信用して大丈夫でしょうか?

個人的にはまだ始まったばかりの制度なので
そんなにすぐには結果が出てないだけなんじゃないか?と思うのです。

最低でも2年くらいは様子見しないとなんとなく危険な感じがするのですが。

でもお金に困っていて大丈夫ならそこで働いてみたいという気持ちもあります。

プロの皆さんからの意見をお聞きしたいです。

税理士の回答

「こういうお店でも、個人できちんと納税すれば大丈夫ということなのでしょうか?」この部分について、質問者様ご自身のことならば、きちんと納税すれば大丈夫です。
その他の部分については、お聞きになりたいことを絞っていただけますか

本投稿は、2016年02月13日 23時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • マイナンバーによる副業バレの危険性について

    現在正社員勤務で、6月から副業でアルバイトを始める予定があります。世間やネットでは、マイナンバーによる副業バレの可能性について騒がれていますが、色々な意見があり...
    税理士回答数:  1
    2016年05月25日 投稿
  • マイナンバー制度による副業バレ

    マイナンバー制度により、本業先への副業バレを心配しています。 約15年間副業により年間約50~60万円の収入を得ています。 確定申告はした事がありません。確...
    税理士回答数:  3
    2015年10月07日 投稿
  • 税務調査

    お世話になります。 税務調査で税務署員が来社したのですが、 来社した方には権限がないので、 上司に経費の詳しい説明をしに税務署まで来てほしいと言われました...
    税理士回答数:  2
    2016年04月26日 投稿
  • 税務調査

    お世話になります。 4期目となる小さな会社(代表が私 役員に妻)を経営しております。 昨年11月に突然自宅に税務署が来て税務調査が始まりました。 登記...
    税理士回答数:  1
    2015年03月12日 投稿
  • 税務調査・確定申告

    私の職場では、副業が禁止されておりますが、昨年の2月~12月まで副業をし、収入を得ておりました。又、確定申告をすることを失念しており、未だしていない状況です。 ...
    税理士回答数:  1
    2016年07月29日 投稿

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226