過去の決算書の誤りについて、税務署に指摘されるのか。
初めまして、過去の決算書の内容が違う事に心配になりました。
会社は8年目ですが、今まで自分で決算をやっていたので色んな所で誤りが有ることに気付きました。 社長(私)から会社への貸付(長期借入金)か実際と1000万円くらいずれています。 素人決算で塵も積もって大きな差になってしまいました。
ちなみに、損益計算の部分は大きな間違いは無いはずです。
心配してるのは、社長貸付として大きな金額が計上されてるので、出所として社長個人の痛くない腹を根掘りはほり調べられるのでしょうか?
それとも決算が、間違ってましたすいませんで通るものでしょうか?
税理士の回答
本投稿は、2019年05月10日 17時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。