住宅ローンの一括返済における税務署の税務調査(お尋ね)について
近々2300万円の住宅ローンの一括返済を予定しています。
ローンを組んで8年目での返済となります。
税務署の税務調査は入る可能性がありますでしょうか?
税理士の回答

出澤信男
住宅ローンの一括返済をしても返済資金が明確に自己資金であれば税務調査は入らないと思います。しかし返済資金の出どころが不明確である場合は税務署から問い合わせがある可能性も考えられると思います。
回答いただきありがとうございます。
ローン名義が夫婦半分ずつの共同所有になり、返済に充てる資金はすべて妻の名義の預貯金になります。
税務上問題がありますでしょうか?

出澤信男
ローン名義が夫婦半分ずつであり、一括返済に充てる妻名義の預貯金が実質的に妻に帰属しているものであれば妻から夫への贈与になると考えられます。
度々お答えいただきありがとうございます。
借用書を作成することで贈与にはならないという話を聞いたこともありますが、どうでしょうか。

出澤信男
正式に借用書を作成すれば贈与の問題はないと思います。
本投稿は、2019年05月29日 11時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。