海外送金について
日本在住の外国人です(ビザは人文就労ビザ)。
母国にいる友人の依頼で、ヤフオクで何回に分けて高価のものを購入しました(合計1000万以上)。自分が普通のサラリーマンなので立て替えができないので、先払いの形で日本の口座に海外送金してもらいました。もちろん、送金してもらった金額が購入額と一緒なので、自分にはまったく利益を得てなかったです。
この場合、税務署から連絡が来る可能性が高いですか?もし税務署から尋ねがありましたら何を呈示すればいいですか?
日本の税務に関してはあまり詳しくないので、代理購入などで逮捕されたニュースをみたらすごく不安になってます。自分が利益なしでやったことですが、どうやって証明できるのかわからなくてご質問させていただきました。
税理士の回答
現在の金融機関では、海外から100万円以上の送金がありますと、その事実を税務署に報告することになっています。従って、国外のご友人からの送金に関しては、税務署は把握していると思われます。
今後、税務署から送金の内容に関するお尋ねが届くことも考えられますので、ご友人と覚書等の書面を作成しておかれた方が良いかと思います。そして、購入した商品の写真と、それをご友人に送った時の書類、ご友人が受け取ったという確認書などがあると良いと思います。
税務は実態で判断しますので、事実関係に沿ったお金の動きとそれらを裏付ける書類等があれば、説明もしやすくなると思います。
ご参考になれば幸いです。
本投稿は、2016年06月09日 17時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。