税務調査の手続きについて
一部上場企業に勤めています。
先日国税局より税務調査を行う旨の連絡がありました。
顧問税理士への連絡は弊社から行うのでしょうか?
それとも国税局より連絡が入るのでしょうか?
国税局から連絡があった後、実際に調査開始するまでに何か手続きをする
必要はあるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
税理士の回答

こんにちは、回答申し上げます。通常、税務代理権限証書を提出していれば顧問税理士のところに連絡が最初にいくはずです。
しかし、上場企業ですと複数顧問税理士がいることが多々あるかと存じます。
その際は、税理士には連絡がいかないかと存じます。企業から税理士に連絡されてもよいかと存じます。
以上、何卒宜しくお願い申し上げます。
ありがとうございました。国税局から連絡のあった日程だと、決算算定の日程と重複するため、
開始時期を延期してもらうようお願いしたのですが、現時点では認めてくれません(日程は現在保留中です)。通常こちらの都合は無視されるのでしょうか?
決算算定中は調査対応できる人手が居ないので、延期して下さいとお願いしているのですが・・

こんにちは、回答申し上げます。普通調整していただけるかと存じます。しかし、上場企業ですと社員も複数いることをかんがみると難しいのかもしれませんが、話し合う余地はあるかと存じます。以上、何卒宜しくお願い申し上げます。
ありがとうございました。大変
参考になりました。
本投稿は、2016年08月26日 13時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。