税理士ドットコム - [税務調査]代表の就任前の申告への質問があった場合 - 代表取締役就任前の内容であり、あまり事情を把握...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 代表の就任前の申告への質問があった場合

代表の就任前の申告への質問があった場合

代表取締役に新しく就任したのち、
就任前の申告内容について、税務調査時に、質問などを受けた場合、
即答できないことがほとんどだと思うので、
その場合は、確認にして後日回答する形をとってもよろしいのでしょうか?

税務調査員からの10の質問について、2~3個について、後日回答であれば許されると思うのですが、
8~10個のほとんどがすぐにわからず即答が難しい場合、
後日回答する形でも大丈夫なのでしょうか?

税理士の回答

 代表取締役就任前の内容であり、あまり事情を把握していない旨を調査官に伝えて理解してもらい、回答内容に誤りがあるといけないので、よく調べて後日回答したい旨、お願いするしかないと思います。
 あとは調査官の判断になります。

ご回答ありがとうございます。

調査官の判断によっては、
あまり事情を把握していない旨を調査官に伝えて理解してもらい、回答内容に誤りがあるといけないので、よく調べて後日回答
以外に何か可能性がありますでしょうか?

例えば、前の代表も同席させて、再度税務調査を行う、
などあったりしますか?

 法人の調査であるかぎり、法人の現代表者に質問をするというのが当然のことなので、仮にそういうことがあるとしても、それは最後のことになるのではないかと思われます。

承知いたしました。
ご回答ありがとうございます。

本投稿は、2020年08月23日 20時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 税務調査は一つずつ確認しているんですか?

    相談ではなく素朴な疑問なのですが、税務調査は帳簿に書かれた内容を一つずつ確認しているんですか? ものすごく時間のいる作業だと思いますが、調査をする人は一年中い...
    税理士回答数:  1
    2017年02月02日 投稿
  • 税務調査と取締役の責任について

    私は登記簿上の取締役です。 実質的には全く会社経営に関係してません。 会社は非公開会社で、ほぼ100パーセント支配株主の所有です。 代表取締役は株主の奥さ...
    税理士回答数:  1
    2018年10月25日 投稿
  • 先程の税務調査の実地調査内容についてで、、、。

    先程は、回答ありがとうございました。 先程の質問内容でですが、税務署から見た場合これは実地調査の対象に影響はあるでしょうか? 税務署側からするとあまり良い印...
    税理士回答数:  2
    2015年09月08日 投稿
  • 税務調査における質問の対応について

    税務調査において質問された事項が、あまりにも昔のことで記憶も曖昧なとき、 「曖昧な記憶で不正確に回答したくありませんので、調査のうえ、後日、  追って書面に...
    税理士回答数:  1
    2018年01月29日 投稿
  • 相続税務調査の実地調査の内容について。

    実地調査での税務署からの質問内容でお聞きします。 父が亡くなった後に父が借りていた貸し金庫から母に頼まれ実印を取りに行きました。 その時、ついでにと中身...
    税理士回答数:  2
    2015年09月08日 投稿

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,349
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,365