コロナで税務調査が厳しくなってるのは本当ですか?
コロナによる影響で税務調査が厳しくなっているとネットに書いてありました。
税務調査の件数が43万件ほどらしく、とても多くなっているらしいです。
私はフリマアプリを利用していますが、フリマアプリを利用している人に対しても税務調査が厳しくなるのでしょうか?
税理士の回答

長谷川文男
https://www.nta.go.jp/about/organization/takamatsu/release/hodo/hodo_r02/shotoku_shohi/index.htm
公表されている最新のデータですが、調査件数は大幅に減っています。
悪質そうなところを中心に調査しているはずですから、1件当たりの非違金額は増えていますが、厳しい調査の結果がどうかは、資料がないので分かりません。
長谷川先生ありがとうございます。
フリマアプリのことで税務調査が入るのか心配しており、このような質問をさせて頂きました。
というのも、
2017 25万円
2018 21万円
2019 19万円
2020 19万円
2021 11万円
約5年間フリマアプリを利用しプラモデルやフィギュア、ゲーム、エアガンやミリタリー関連のもの、自転車やその部品、使わなくなった工具やカメラや布生地などの自身の私物を売却しました。
取引回数は300回ほどです。
2020年に布生地を100枚売却、この布生地も不要品ではありますが、売却した数が多いので事業的に見えるのでは?という気がしたので税務署に相談し、布生地を売却したお金約7万円を雑所得として既に申告済みです。
ネットで調べていると、コロナ禍で税務調査が厳しなると書いてあったり、私も利用している数が多いので税務調査が入るのだろうかと色々心配になってきました。
どうなるのでしょうか?
本投稿は、2021年05月12日 10時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。